習慣化 明治大学ベンチャービジネス論で逆算思考と計画的偶発性理論のお話をしてきた! 自分ができないことをひとつでも学ぼう、技を盗もうと思えば、誰もが先生なのです。だからこそ、異なる意見を持ったマスターから多彩な教えを請うことができました。どんな人とのお付き合いも苦にならなくなれば、そこから世界が変わります。(久米信行) 明... 2017.06.22 習慣化書評名言生産性向上その他ブログアイデアクリエイティビティライフハック人脈夢の100リスト起業逆算手帳
習慣化 チャンスを作るためには、一人の力を過信するな! チャンスを作るにはまず「独力でやる」という発想から抜け出し、恐れを乗り越えてビジネスという冒険を楽しむことが必要だ。あなたに足りないものを持っている人、そしてあなたが持っているビジョン、明晰さ、実行計画などを必要とする人が必ずいるとすれば、... 2016.06.17 習慣化書評生産性向上名言その他ブログみらいチャレンジアイデアクリエイティビティマーケティングライフハック起業
書評 中学校から未来を見据えた授業が必要かも? 中学校で学ぶ科目を選択制にするのは、中学生に将来の職業を今すぐ選べってコトじゃなく、自分の人生を自分で決める練習をさせようという話なんです。(ちきりん)ちきりん氏と梅原大吾氏の悩みどころと逃げどころの教育論には共感します。 日本人は自分の夢... 2016.06.15 書評生産性向上ブログ起業
習慣化 儲けの極意はすべて「質屋」に詰まっている(新井健一著)の書評 1.認知してもらう段階では、販売費及び一般管理費の広告宣伝費や販売促進費にお金をかけることになります。次に、2.来店してもらう段階では、広告宣伝費や販売促進費にお金をかけながら、売り上げ原価にあたる集客商品を準備してお客さまに働きかけるので... 2016.06.05 習慣化書評生産性向上ブログアイデアクリエイティビティマーケティングライフハック
生産性向上 多様性がチームを強くする!新たなビジネスモデルを考えてみる。 人の「尖った部分」は「個性」。個性をそのまま生かし、さまざまな形を組み合わせるからこそ、組織は強くなる。攻めが得意な人は攻めを、守りが得意な人は守りを極めればいい。上司は部下に「向いている仕事」を任せたほうが成果は望める。(出口治明) 組織... 2016.03.11 生産性向上名言その他ブログアイデアマーケティングライフハック
習慣化 ピーター・H・ディアマンディス&スティーブン・コトラーの 「ボールド 突き抜ける力」の書評 突き詰めると、大富豪になる一番いい方法は10億人の抱える問題を解決することなのだ。(ピーター・H・ディアマンディス&スティーブン・コトラー) 今日のわれわれはグローバルでエクスポネンシャルな世界に生きている。問題はわれわれの脳、そして認知能... 2016.02.20 習慣化書評生産性向上ソーシャルメディアアイデアクリエイティビティマーケティングライフハック