枡野俊明

スポンサーリンク
パーパス

生きるのがラクになる「心の洗い方」―――ゆっくり、じっくり――禅が教える「生活の知恵」(枡野俊明)の書評

生きるのがラクになる「心の洗い方」―――ゆっくり、じっくり――禅が教える「生活の知恵」 枡野俊明 三笠書房 本書の要約 日々の生活の中で、わたしたちは心の中にさまざまなネガティブな感情を積み上げています。これを時々洗い流さねば、心の病に陥っ...
習慣化

日々の挨拶を大切にしよう!

当たり前ですが、人はひとりで生きているわけではありません。誰かに支えられながら、皆のおかげで生きている。当たり前のことだからこそ、忘れがち。忘れがちだからこそ、その心を言葉伝えたいものです。「おはようございます」というのは、「今日もお早いで...
習慣化

知識と知恵の両方が大切な理由。

「知識」と「知恵」。このニつは似て非なるものです。学校で教わったり、自分で学んだりして記憶にとどめたものが「知識」。一方の「知恵」とは、「知識」を実際の物事に活かす方法を知ることです。(枡野俊明) photo credit: blavand...
習慣化

夢に近づくための近道は、夢の周辺を意識すること!

「私も将来は、あんなふうになれればいいな」「私もいつかはあんな仕事をしたい」そんな漠然とした夢や希望は、多くの人がもっているものです。そしてその中でも、自分の夢を叶えられる人もいれば、いつの間にか夢から遠ざかっている人もいます。その差はいっ...
習慣化

小さな喜びを見つけて、感謝することを習慣にしよう!

いたずらに刺激を求めず、日常の小さな幸せを感じられる感性を磨きましょう。「何もない一日」などという日はけっしてありません。友人と話していて楽しかったこと。仕事をしていて嬉しかったこと。生きている限り、一日の中にはたくさんの出来事が起きていま...
習慣化

成功者は当たり前のことを疎かにしない??

人はつい、当たり前のことを疎かにしがちです。当たり前のこととは、基本的なことです。基本的なことというのは、どちらかと言えば地道なものでしょう。すぐさま大きな成果を生むこともありません。そこで人は、何か特別な方法はないかと考え始めます。(枡野...
習慣化

水到渠成(すいとうきょせい)と1万時間の法則の共通点

生きている限り、すべてが思い通りに進み、悩みやストレスが完壁に消えるということはありません。また、まったく欠点のないパーフエクトな人はこの世には存在しませんし、初めから何でも完璧にできる人は一人もいません。ところが、私たちは何かをやろうとす...
習慣化

良質な睡眠と休息を生活の中に取り入れよう!

慌ただしい日常を引きずったまま横になっても、頭の中が切り替わっていないため、寝つけないのは当然なのです。目を閉じると日頃の気がかりや心配ごとが浮かんできて、体は疲れているのに心は忙しく考えごとを始めてしまいます。また、夜の闇はネガティブな思...
習慣化

私が茶道にはまった理由。一期一会と喫茶去について改めて学ぶ。

家の中にいれば、いやがおうでも生活するための道具が目に入ります。何かが目に入れば、どうしても人間はそちらに気を取られてしまう。お茶碗が目に入れば、食事のことをつい考えてしまう。ところが山の中にいれば、目に入るものは木々や川の流れだけです。い...
習慣化

一日の「因」は、朝にある!早起きを習慣にしよう。

仏教では、原因と縁が結ばれ、結果が生まれると考えます。この世のものはすべてお互いの関わりあいによって生じている。よい原因を作れば、よい結果に恵まれるが、悪い原因しか作れなければ、それなりの結果しか得られない。それが、世の理。ここをしっかり肝...
スポンサーリンク