習慣化

スポンサーリンク
習慣化

「やめる」リスト、NotToDoリストを書くと、自分を本気で変えたくなります。

「これからの時間をどう使うか」のほうが、ずっと大事。(水口和彦) photo credit: Nikon Ranger STOP via photopin (license) 私は自分の人生を大切に生きようと決め、10年前の44歳の時に大き...
習慣化

習慣化のために小さなステップから始めよう!1週間に1つずつ。毎日の暮らしが輝く52の習慣の書評

「一度にすべてを変える」のではなく 「小さく変えていく」のには、次の3つの理由があります。 ●大きな変化のためには、たくさんの小さな変化が必要であること。 ●極端な方法はうまくいかないこと。 ●身の丈に合った変化が意欲に火をつけてくれるとい...
習慣化

心の庭にポジティブな種を植えよう!アレクサンダー・ロックハートの名言からインスパイアされたこと。

心を庭にたとえるならば、心の姿勢は種だ。種の種類によって、異なる実が成る。ネガティブな種を植えれば、ネガティブな結果を得ることになる。ネガティブな姿勢はポジティブな姿勢と置き換えることによって心の外に追い出すことができる。(アレクサンダー・...
習慣化

会社を辞めて年収が上がる人、下がる人(池上真之著)の書評

習ったことを翌日に使えない人は、1週間経っても1か月経っても使えないものだ。翌日に1歩でも歩を進めれば、翌々日も1歩進めないともったいない気持ちになる。そのうち、意識しなくても進むようになる。これが習慣化だ。慣れてきたら1日の歩数を増やせば...
習慣化

少しづつ、少しづつやり続けることが習慣化の基本

世の中には、良いことがたくさんあります。でも、いっぺんにやろうとすると続かないから、少しずつやるといいよ。昨日よりちょっとだけできれば 、それでよし!昨日よりできない日があっても、それでよし!少しずつ少しずつやっていけば、結局、自然にできる...
習慣化

日記やブログを活用して、毎日、目標を思い出そう!

「自分はこうなりたいなぁ」と、1年に一度しか思わない人と、1ヵ月に一度思う人では当然、一カ月に一度思う人の方が目標に近づきます。それでは1ヵ月に一度しか、目標を思い出さない人と、一週間に一度思い出す人とでは、どちらが目標を達成するかと言えば...
習慣化

断酒をすべき人は、アルコールを自分でコントロールできない人かもしれない。

お酒を飲むと ・飲みたいときに飲める人と ・飲まずにはいられない人 に分かれてしまって、私は間違いなく、後者になることを自覚しているからです。もちろん、昼間に飲むことはないのですが、それでも、毎晩、毎晩「ああ、やっとお酒が飲める」というよう...
習慣化

10年後になにをしているか?を質問してみましょう!

私たちは一年以内にできることを過大評価し、十年以内にできることを過小評価しがちです。今から十年後のあなたはいったい何をしていますか?(アンソニー・ロビンズ)決意し、行動することで、人は自分の可能性を広げられます。 10年前の私が今の自分を見...
習慣化

よい習慣を作り出すためには、最初の5分が肝心!

人間は習慣の奴隷である。何人も、この命令者には抵抗しえない。このゆえ、成功を願うものは自分で習慣を造り、自らそれに従わなければならない。(オグ・マンディーノ) よいと思った行動を習慣にして、続けられるようになると 徐々に、自分を変えられるよ...
習慣化

自分を見違えるほど変える技術 チェンジ・エニシングの書評

良いものを便利で手近なところに置きなさい。そして悪いものを不便で遠いところに置きなさい。(ケリー・パターソンほか) ケリー・パターソンやデヴィッド・マクスフィールドなどが書いた人間関係 自分を見違えるほど変える技術 チェンジ・エニシングには...
スポンサーリンク