茶道

スポンサーリンク
習慣化

山口周氏の世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?の書評

千利休という人は、歴史上はじめての「ディレクションはするけど、クラフトはしない人」だったからです。洋の東西を問わず、美的なものを生み出した人物のほとんどは、彼ら自身が創作者であり、制作者でした。(山口周) photo credit: Jas...
習慣化

茶禅一味で人生を楽しむ方法

清流無間断碧樹曾凋 (清流間断なし 碧樹かつてしぼまず) 清らかな流れは絶えることなく、常緑樹の青さも衰えることはありません。(禅語) ビジネス茶道で心の平穏を保つ 昨日はみずかみまゆこ氏が主宰するビジネス茶道 「月に一夜の繭ごもりの茶会」...
習慣化

繭ごもりの茶会で、茶道の効果を実感する!

人間よりハ花鳥風月が好き也。(正岡子規) 5月29日に、月に1度のビズネスマンオンリーの茶会に参加してきました。 みずかみまゆこさんの繭ごもりの茶会は 三越前のコレド室町の茶室で行われる夜の茶会です。 今回が2回めで、テーマは「花鳥楽風月(...
習慣化

私が茶道にはまった理由。一期一会と喫茶去について改めて学ぶ。

家の中にいれば、いやがおうでも生活するための道具が目に入ります。何かが目に入れば、どうしても人間はそちらに気を取られてしまう。お茶碗が目に入れば、食事のことをつい考えてしまう。ところが山の中にいれば、目に入るものは木々や川の流れだけです。い...
習慣化

千利休からスマホの使い方のヒントを得る。

小さな出会いを大切に育てていくことで、人生の中での大きな出会いになることもあります。(千利休) photo credit: Jason Riedy Informal, educational tea gathering via photop...
スポンサーリンク