焦らない時間を過ごすためのたった一つの方法。こころのパワーの取り戻し方(奥田弘美著)の書評

こころのパワーの取り戻し方奥田弘美著)の中に
焦りの憂うつ」という症状が紹介されていました。
スクリーンショット 2015-05-10 21.04.58

焦りの憂うつ」とは「努力しているのに実現しない!」
「一生懸命なのにうまくいかない?」など
行動しているのにも関わらず、夢がなかなか実現しないために
焦りを感じ、落ち込んでしまう状態を指します。

私たち、現代人は以前に比べ、待つことが苦手になっています。
スマホやソーシャルメディアの普及で
私たちはすぐに結果を得られるようになり
スピードを意識しながら生きざるをえないのです。
そのため、結果や成果が期待通りに出ないと
すぐに「焦りの憂うつ」に取り憑かれてしまいます。
頑張っているのにできないことで、自分を必要以上に責めたり
他者との比較をすることで、私たちはイライラしがちです。
時にはスローダウンして、自分を認めてあげないと
本当に病気になってしまうと著者の奥田弘美氏は本書で指摘しています。

私達は、「夢みている未来」に対して、ときに過剰な期待や思い入れをしてしまい、「今の自分」を必要以上に卑下したり、「現在の世界」に憂いを感じすぎてしまうことがあります。そして、今の自分に「ダメ出し」を繰り返してしまうのです。
この「ダメ出し」感情が、大きなクセモノです。これが、「焦りの憂うつ」を悪化させている黒幕。自分の「今」に対する満足感や肯定感が低ければ低いほど、「もっとよくならねば」「今と違う自分にならなければ」と焦りが強くなり、憂うつになってしまうのです。

未来に強い憧れを持ちすぎると、私たちは現状を否定しがちです。
自分に「ダメ出し」をしすぎると、余計に焦りがが強くなります。
例えば、ブログを書き始めた頃は、ページビューが少なく
自分がやっていることを否定しがちです。
これはいきなり上のレベルのブロガーと比較してしまうからなのですが
彼らは、ブログを習慣化することで、今のポジションを獲得しているのです。
ブログのスタート時は、彼らも苦労していたはずですから
その時の気持ちを聞き出せれば、焦りはなくなるはずです。
自分一人で悩めば悩むほど、どうしようもなくなりますから
先輩ブロガーや仲間のブロガーに意見を聞くとよいでしょう。
特にブログの初期段階では、焦りは禁物ですから
最低、半年は毎日の更新を続けてみましょう!
(半年もすれば、良いことが起こり始めます。)

こころのパワーの取り戻し方 [ 奥田弘美 ]
価格:1296円(税込、送料無料)

また、焦りを感じたら、今の自分を認めるのも良いと思います。

もちろん、「今の自分」に対して、100%のOKが得られていないのは、当たり前です。だからこそ、頑張って「よりよくなろう」としているのですよね。しかし「今の自分」をきちんと認めてあげ、受け入れてあげないことには、よりよい未来も開いてはいかないのです。なぜなら類は友を呼ぶと言いますが、否定の感情の周りには、否定的な人やモノが集まってきます。逆に肯定の感情の周りには、肯定的な人やモノが集まってくる。どちらのほうが、プラスのエネルギーとなり、自分のよりよい未来につながるかは、明らかですよね。

今の自分が毎日、ブログを更新しているのなら、それを褒めてあげましょう。
ソーシャルメディアでシェアされたり
仲間に褒められたりしたことを思い出すのも良いでしょう。
褒めてくれた人に感謝の気持ちを伝えられれば
彼らはもっと応援してくれるようになるはずです。
周りにもプラスのエネルギーを渡せるようになり
ブログの記事にも良い影響を与え始めるます。

日々の生活の中に感謝できることを見出せれば、心が落ち着くはずです。
ネガティブな感情を捨て去って、自分の中で満足できるモノを
OKリストとして、まとめてみましょう!
このOKリストの作成で、「焦りの憂うつ」は確実に減らせるはずです。
自分にダメ出しをするのをやめて、OKな部分を探すことで
自分の人生に感謝できるようになります。

「あれもダメ、これもダメ」というダメ出し思考から、「ここはOK、この部分も、まあOK」といった、OK思考に意識を切り替えていくと、「焦りの憂うつ」も収まってきます。「自分が日本に生まれたこと、高等教育まで親に受けさせてもらったことが、凄くラッキーなんだと気がついた」「子供が病気になったと想像してみて、改めて自分の家族が健康でいてくれることが、いかにありがたいか実感した」「リストラ時代の現在、定職がある自分は恵まれているほうなのだ」などと、いろいろなことに気づいたということです。そして、自分の焦りすぎに対して、恥ずかしい気持ちになったと言います。こうなれば、もはや心は「ダメ出し」思考の「否定の塊」ではなく、OK思考で「肯定」がいくつも生まれている状態です。すると焦りの気持ちも、自ずとスローダウンしてきて、地に足をつけて、また目標に向かって頑張っていけるようになるでしょう。

戦後の日本に生まれたことは本当にラッキーなことです!
少なくとも飢える心配はありませんし、高度な教育も受けられます。
また、ブログを書いて他者に貢献できることは、とてもハッピーなことです!
このように日常の当たり前なことに感謝できるようになると
自分の人生を肯定でき、ハッピーな時間を増やせるようになるのです。
本書の関連記事もぜひ御覧ください。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
    

 

photo credit: Cornfield Sunset via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上その他ブログ感謝
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました