理央周さんとの出会いと「なぜか売れる」の公式の書評 #習慣化

ソーシャルおじさんのメンバーにもなっていただいている理央周さんとのご縁は
今はあまり書いてはいないオルタナティブブログ
サボる時間術の書評を書いたことがキッカケでスタートしました。

その後、ソーシャルメディア上で名古屋の理央さんとやり取りをしていましたが
10号高木芳紀さんが会合をセットしてくれて
2年ほど前からソーシャリアルでの交流が始まりました。
その渋谷かつ吉さんでの会合では13号の小澤歩さんもご紹介いただけました。
どんどんソーシャルおじさんの輪が広がっていったタイミングで
とても懐かしい食事会として、その時のことが私の記憶に残っています。

ブログで書評を書くと、このように著者さんとのご縁がスタートします。
その頃は単純に良い本があれば、何気なくブログに書いていたのですが
今では、面白い本があれば、絶対にブログで紹介するようにしています。

その理由は以下の三つです。
1、書籍に書かれていることをブログで整理することで自分ゴト化します。
ただ、読んだだけでは、書籍に書かれていることを理解したことにはなりません。
書くこと、人に説明することで書かれている内容が初めて理解できます。

2、読者の方々に新しい知識をご紹介することで、貢献できます。
ただ、自分の知識にするより、人に伝えることで仲間に貢献できます。

3、著者の応援ができます
良い本を自分の仲間に紹介することで、著者の応援ができます。
これを続けていると、会ったことのない著者さんとのご縁が生まれ
リアルで出会えたりします。

私は自分のブログで書評を書くことで多くの著者の方々との
出会いをデザインしてきました。
ランチをご一緒すれば、著者さんの思考法や行動力を教えてもらえます。

実際、理央さんからは彼の出版裏話を聴けたり
多くの著者さんをランチ会などでご紹介いただくなど
いつもサポートいただけるよい仲間として、おつきあいさせていただいています。

今回理央周さん「なぜか売れる」の公式の発売前にもランチ会を開催しましたが
そのときの彼の気配りや勉強熱心な態度を見ることで
理央さんの本が売れる理由がよくわかりました。

彼はいつもマーケティグの基本の「何を」と「誰を」を考えています。
(詳細は「なぜか売れる」の公式をご参照ください。)
彼は自分自身もしっかりマーケティングしていて
理央周というブランドを応援してもらえるコミュニティをしっかりと形成しています。
 
彼は私に会うときには、東京でも名古屋でも必ず理央ファンを紹介してくれます。
そのおかげで私は理央さんの仲間から彼の素晴らしさをいつも教えてもらい
ますます、彼のことが好きになるのです。
人を紹介するハブになること、人をいつも応援している理央周をデザインすることで
彼のファンは加速度的に増加している気がします。

私がいつもこのブログで書いている「応援と感謝の法則」を
いつも彼は実践しているのです。
「応援するから応援される!」、すてきな人脈を理央さんは持っているのです。
彼の本には間違いなくリピーターが多い筈です。
私も含めて、一度彼と仲良くなると彼の本をついつい購入してしまういます。

彼はマーケティング好きのコミュニティを絶えず成長させながら
そこに対してわかりやすくマーケティング理論と
最新のケーススタディを紹介してくれます。
難しい本で勉強するより、彼の「なぜか売れる」の公式を読んだ方が
遥かに価値ある情報をもらえて、結果が出せるということをファンが理解しています。
価値がある本であればあるほど、紹介しやすいので
理央さんのファンは書店やソーシャルメディアで
私たちはいつの間にか彼の本を応援してしまうのです。

そういった意味でドラッカーが定義したカスタマー(お馴染みさん)
理央さんはたくさん持っている筈です。
リピーターとファンを作り出すマーケティングの天才が理央さんなのかもしれません。

「なぜか売れる」の公式の77Pには顧客マトリックスが書かれていますが
誰を狙うかで悩んでいる方は、このページが必読です。
狙っているのは、「ご無沙汰なお客」なのか?、「ありがたい顧客」なのか?
「将来有望な顧客」なのか?を分析することで
プロモーション戦略は全く変わってきます。

本書にはRFM分析や顧客のペルソナ分析、キャズム理論などが
本当に判りやすく書かれています。
また、自転車屋さんの行動購入などの手法もとても面白く読めました。
この本に書かれているケーススタディは普通の商店がやっている企画ですから
私たちには「できない」という言い訳が使えなくなります。
よく本書の理論とケーススタディを勉強して、売れるマーケティングをしてみましょう。
誰に価値を提供できるかを徹底的に考えることの重要性がよくわかります。

あともう一回理央さんの「なぜか売れる」の公式のブログを書こうと思います。
三回目はどうやって売るかについての、彼の視点をまとめたいと思います。

今回、理央さんと私のコラボセミナーが東京で開催されます
11月5日に東京で理央さんとの3部構成のセミナーになります。
2冊の新刊を出版された理央さんにコミュニティの作り方を
第3部ではインタビューしたいと思います。
面白いセミナーになると思います。ぜひご参加くださいませ。
詳細はこちらのFacebookをご覧ください。

今日も読んでいただき、ありがとうございます。


    

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました