新しい習慣は、既存の習慣とのセットで考えよう!

新しく習慣化したいことは、すでに習慣化していることとセットにする。これは基本的なテクニックです。(コボリジュンコ)

スクリーンショット 2016-08-22 5.59.39

PDFA習慣術の徳本昌大です。
先週のコボリジュンコさんのブログに新しい習慣を身につける方法が書かれていました。
新しい習慣は既存の習慣とセットにするとよいというアイデアが紹介されていましたが
私もこの考え方に大賛成で、今までなんども功を奏してきました。

高校時代に学校が遠かったので、私は通学時間を読書タイムにしました。
他の高校生を真似て、電車に乗るとすぐに鞄から本を取り出し読むことにしたのです。
電車=読書時間という習慣が生まれ、もう40年近く続き
貴重なインプットの時間になっています。
最近ではiPhoneのKindleアプリで、読書を楽しんでいます。
車を運転するときにも、オーディオブックを聞くことを習慣にすることで
読書時間を増やせるようにもなりました。

「風呂に入るついでに体重を量る」「電車通勤のついでに英語のテキストを開く」など、ついでにやれば、やらない時と比べて習慣化率は4倍超に跳ね上がる。(永谷研一)

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

できたことノート [ 永谷研一 ]
価格:1382円(税込、送料無料) (2016/8/16時点)

また、寝る前にその日を振り返ることを習慣にしていますが
このときにマンイドフルネス=瞑想をすることにしました。
出会った人との会話を思い出しながら、感謝することを習慣にしているのですが
ここにマインドフルネスを加えたのです。

他者に感謝すると脳がリッラクスし、気持ちが落ち着きますが
深呼吸をしながら、自分の体や脳に感謝する時間を持つことにしたのです。
最初は瞑想用のアプリを使っていましたが
今ではコツを覚えたので、自分一人でできるようになりました。
毎晩20分〜30分程度瞑想を行うことで、感情をコントロールできるようになりました。
最近では、朝の目覚めの時も、この習慣を取り入れました。

このように既存の習慣に新しい行動をセットにすることで
比較的かんたんに新しい習慣を身につけることができます。
ぜひ、新しい習慣を取り入れたい時には、このアイデアをご活用ください。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
コボリジュンコさんの関連記事はこちらから

私の好きな本や自分の著書をピックアップしています。
ぜひ、書籍の表紙をクリックしてご一読ください。 

      
     

 

 

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化KindleiPhoneアプリ生産性向上電子書籍IT活用アイデアクリエイティビティライフハック感謝時間術瞑想読書術
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました