逆算手帳でガブリエル・オッティンゲンのメンタル・コントラストを実践する!

空想が目標の実現に役立つか否かの決め手は、ポジティブ思考に悲観主義と現実思考が多少加味されているかどうかである。(アラン・バーンスタインとペグ・ストリープ)


photo credit: 1elf12 Rot! via photopin (license)

夢を実現するためのメンタルコントラストとは何か?

アラン・バーンスタインペグ・ストリープ
賢いやめ方 人生の転機を乗り切る「目標離脱」の方法の中に
夢を実現するためのアプローチが紹介されていました。
私たちはすぐにバラ色の未来を空想しますが
目標を達成するためには、ただイメージを抱くだけだけではダメだと
ガブリエル・オッティンゲンは言います。
未来と現実の両方を見据えて、アクションを起こさなければ
夢はただの妄想で終わってしまうのです。

ガブリエル・オッティンゲンはポジティブ思考に関する研究で有名ですが
彼は目標達成のためには「メンタル・コントラスト(心理的対比)」が重要だと指摘しています。
確かに空想は大事ですが、未来をポジティブに考えるだけでなく
そこに悲観主義と現実主義のエッセンスを多少加える方がよいのです。
メンタル・コントラストとは、望ましい未来を思い描き
その達成を阻むネガティブ要因を考えることです。
目標を達成する際の障害をしっかりと評価し
それと同時に目標そのものも常に見えるようにしておくことが肝心です。
こうしておけば、目標を実現する障害に対処する方法を考えながら
高いモチベーションを保つことができます、
このメンタルコントラストの手法は
逆算手帳の考え方にとても近いと共感を覚えました。

 

逆算手帳でメンタルコントラストを実践しよう!

望ましい結果を想像するのと、実現するためにしなければならないことのリストを作るのとはまったく別のことである。一般に、私たちは楽しいことを考えるほうが好きなのだ。

よく夢をビジュアル化するだけで、目標は達成できるという記事を見かけますが 
私はこれほど単純ではないと考えています。
ここには行動と障害という要素が抜け落ちています。

私たちは空想を好むのは現実を認めなくてすむからだと著者の二人は言います。
筋骨隆々になった自分の姿を思い描きはしても
そのためにしなくてはならない腹筋運動の回数や
ダイエットのことなどは考えていないのです。
これではいつまでたっても理想的なボディは手に入りません。

では、どうすれば私たちは目標達成できるのでしょうか?
先ほどのガブリエル・オッティンゲンの
メンタル・コントラストを活用すればよいのです。
その時、逆算手帳を使えば、このメンタルコントラストを
ワンストップで実践できるようになります。

未来のワクワクな自分をイメージしたら
それをLife Visionでビジュアル化します。
これをなんども見返すことで、モチベーションを保てるようになります。
次にLife GYAKUSANで人生を俯瞰しながら
ビジョンの締め切りを作ります。
いつまでにそれを実現するかを決め
このデッドラインからプランニングを開始し
未来の自分と今の自分のギャップをうめていきます。
いつ何をすればよいかを逆算手帳に記入することで
妄想だった夢がリアルになり、行動できるようになります。
また、自分のワクワクのイメージを日々チェックすることで
障害に遭遇しても解決策が浮かぶようになり、それを乗り切れます。

まとめ

夢を叶えたければ、バラ色の未来を妄想するだけでなく
現実的な要素や悲観要素を加味しましょう。
逆算手帳を使えば、未来のワクワクな自分をビジュアル化できます。
未来と現在の自分のギャップを見極めることで
何をすればよいかが明確になります。
未来から逆算しながら、すべきことを決め、行動すれば
夢の実現スピードが加速します。
障害に出会っても、ビジョンを確認することで
あきらめずに行動したり、別のアプローチを考えられます。
この結果、夢が次々実現するようになるのです。

逆算手帳2018年版はアマゾンで購入いただけます。
※9月5日現在、品切れになっており、ご迷惑をおかけします。
ただいま姉妹品の逆算ウィークリーをご購入いただけます。

      

    スクリーンショット 2016-04-29 22.16.13

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上ブログアイデアクリエイティビティライフハック逆算手帳
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました