制約と野心を仕分け分類してみることは有効である。(アダム・モーガン、マーク・バーデン)
photo credit: patrick.verstappen Mount Rushmore via photopin (license)
目標達成のための4つの制約と5つの野心
制約は過去の経験や方法を否定しますが、その否定が未来を明るくします。世の中をよくするという野望を持ち続け、自分の背中を押す質問を繰り返すうちに、新しい解決策が見つかります。制約と野心を整理し自問することで、とてつもないアイデアがうまれるのです。今日は書籍逆転の生み出し方から、制約と野心について考えてみたいと思います。
制約は、「基礎の制約」、「リソースの制約」、「時間の制約」、「方法の制約」に分類できます。
1、基礎の制約 一般的に必要不可欠と考えられている基礎部分への制約です。たとえば、実店舗を持たない料理店(フードトラックなど)や、製品を試したり体験したりする実店舗のない小売店などがこれにあたります。
2、リソースの制約 成長を促進するために不可欠なリソースの制約。予算、人材、知識、専門技術などが考えられます。
3、時間の制約 作曲家で指揮者のレナード・バーンスタインは「偉業を達成するためには2つのことが必要だ。それは計画と時間的逼迫である」と述べました。この時間の制約を私たちは絶えず経験しています。
4、方法の制約 速くない車で優勝する(アウディ)、決められた価格帯で製品を提供する(イケア)というように、解決策に特定の方法を要求する制約。
野心は大きく以下の5つに分類されます。
1、成長への野心 収益や利益、顧客や契約者の数
2、影響力への野心 ビジョンやミッション、企業理念などから生み出される。世界に影響力を及ぼすという野心
3、品質への野心 理想の品質への野心
4、優位性への野心 優れたサービスやイノベーションの野心
5、経験への野心 顧客体験を改善する野心
制約から出発して、
逆転の生み出し方 [ アダム・モーガン ] |
制約はできる限り具体的にする!
具体性のない制約からはよいアイデアは生まれません。時間を具体的に考え、デッドラインを明確にするのです。「60日以内にリリースする」「1年後の売り上げを100億」にするなど、目標や夢に日付をいれるのです。具体的な締め切りが新たなアイデアをもたらしてくれます。過去の体験や既存のアプローチを否定するためには、正当性や権威も有効です。ビジョンやミッションなどメンバー全員が同じ価値観を持たなければ、すぐにあきらめてしまいます。リーダーが野心を忘れずに。メンバーの背中を押し続けることで、新たな解決策が見つかるのです。
2つの異なる要素、つまり野心と制約を結びつける。
しかもその分野についての知識を総動員して考えればあり得ないと しか思えない、 非合理的な問いを投げかける挑戦者が見出した答え。 それが見つかったとたん、 消費者の期待はそちらに向いてしまうだろう。
消費者は自分の課題を解決するサービスが目の前に登場するとあっという間にそちらを選択します。ウーバーがタクシー業界に、エアー・ビー・アンドビーがホテル業界に打撃を与えたことを考えると、新たなチャレンジが欠かせないことがわかります。消費者の期待値を上回るサービスを提供しないとすぐに負け組になってしまうのです。現代の消費者は自分を満足させる全てを望んでいます。洋服のサブスクリプションモデルは、安く最新のブランド商品を着たいという欲求を解決するために生まれたのです。環境にやさしい、安価、良い経験などを組み合わせた商品やサービスを開発することを企業は求められています。そのためには制約と野心を組み合わせて、新たなチャレンジを続けなければなりません。
まとめ
4つの制約と5つの野心を組み合わせることで新しいアイデアが生まれます。過去の体験や方法を否定して、制約を解決する道を探るのです。目標をできるだけ具体化し、デッドラインを決めることで脳が解決策を見つけてくれます。顧客を喜ばすアイデアを制約から見出し、それを絶えず提案するチャレンジャーこそが勝者になるのです。
ソーシャルメディアを武器にするための10カ条 [ 徳本昌大 ] |
コメント