好きなことを仕事にしなさい。そうすれば、人生でもう一日たりとも労働することはない。(孔子)

 photo credit: ANBerlin Heaven and Earth “Thanks for the Flickr explore” via photopin (license)
自分の好きな仕事を意識しよう!
孔子は好きなことを仕事にすることで労働から解放されると述べています。この数年私も好きなことだけを仕事にするようにしています。サラリーマンをやめたときにそんなことはできるのだろうか?と考えていましたが、人生は1度だけだから好きな仕事を優先しようと決めたのです。その結果、ワクワクな時間を過ごせるようになり、幸せな人生を送れるようになったのです。
作家のアラン・コーエンもリラックスして、自由に生きることで幸福やお金を引き寄せられると言います。彼の代表作の頑張るのをやめると、お金とチャンスがやってくるから、私の好きな言葉を引用します。
心はいちばん強力な(そして唯一本物の)通貨です。あなたの一日をとおして心という通貨が自由に動くようにしておけば、必要なものが与えられます。生計を立てるだけでなく、生き生きとした生活を送ってください。普遍的な繁栄の原則はすべてシンプルで矛盾がありません。あなたが自分のため、そして他者のために自分の能力を使うときに、そうした原則が働きます。好きでやる仕事を求め続け、ほかの人にも好きで仕事をしてもらえば、あなたは決して飢えることがありません。お金は後からついてきます。そう、お金はついてくるのです。(アラン・コーエン)
思い切って好きなことを仕事にしてみましょう。いきなり仕事をやめるのは難しければ、副業をスタートするのもよいでしょう。自分を信じて、自分の価値を周りに提供することでよいことが引き寄せられてきます。ワクワクしながら笑顔で働いていると周りに同じような意識の人たちが集まってきます。私はよいご縁に恵まれ、毎日楽しく働くことで、幸せな時間を過ごせています。
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14e36a57.8776c761.14e36a58.008440bd/?me_id=1213310&item_id=18813803&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F7727%2F9784569767727.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F7727%2F9784569767727.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)  頑張るのをやめると、お金とチャンスがやってくる (PHP文庫) [ アラン・コーエン ] | 
理想の状態を実現しているとイメージしよう!
たいていの人は、もっと裕福になれさえすれば、
もっと豊かな気分になるだろうと思っています。 確かにそのとおりです。でも、 もっと豊かだと感じられさえすれば、 もっと豊かになれるということに気づいていません。 
貧乏だと感じてそのように振る舞っていたら、不幸を引き寄せてしまいます。逆に、自分を裕福だと感じていたら、貧しくなることはありません。夢を叶えたように話したり、振る舞うことで、
昨年、私は仕事でニューヨークに行ったのですが、それもイメージの力で引き寄せました。2020年に仕事でニューヨークに行けたらいいなとなんとなく考えていたのですが、逆算手帳に一応その目標を記入しておきました。ニューヨークの写真を手帳に貼り、毎日それを眺めながら、そこで働く姿をイメージしていたら、なんと3年も早くその夢を実現できたのです。私は自分が手がけたい仕事や達成したい目標を逆算手帳に書いて、なんどもなんども見返します。自分は恵まれていると信じて、日々それができると考え、行動しているうちにチャンスが引き寄せられてきます。イメージトレーニングを繰り返し、ワクワクしながら行動することで目標を達成できるようになります。
まとめ
人生は1度きりですから、自分の好きな仕事をしてみましょう。やりたい仕事を書き出し、自分の成功している姿をイメージし、行動するとそういった生活が手に入ります。逆算手帳を活用しイメージトレーニングを繰り返すうちに自ら行動できるようになります。思考と行動を変えることで幸せな時間を過ごせるようになるのです。
|   ソーシャルメディアを武器にするための10カ条 [ 徳本昌大 ] | 
 
  
  
  
   
 
















コメント