逆算手帳でモチベーションを高める方法。

朝になったら、「さあ、自分のプロジエクトに取り組むぞ」と勇んでベッドから飛び出しているだろうか?もしそうでないなら、結局のところ、その程度の夢しか抱いていないということ。自分の夢から十分なモチベーションを得られていないのである。(ケビン・クルーズ)


photo credit: PhotoshopScaresMe.com High Speed Impact via photopin (license)

モチベーションがあれば、早起きが楽しくなる!

人生の目標を設定すると、気持ちがワクワクし
つらいはずの朝の早起きすら楽しくなります。
今週の日曜の深夜にニューヨーク出張から帰ってきたのですが
月曜の朝もいつも通り早起きできました。
時差ボケも苦にならず、朝をエンジョイできました。

以前の私であれば、自分に言い訳をして朝起きなかったはずですが
今は楽しいこと、自分がワクワクすることに集中しているので
朝から色々なことをやりたいと考え、早起きできるようになったのです。

私は逆算手帳100のWish List(夢リスト)を書いています。
毎朝それを見ながら、夢を実現している自分をイメージするだけで
今日をエンジョイしようという気持ちになれます。
未来の自分をよくするために、ワクワクしながら一日の計画を立てられます。
目標を意識した的確なアクションを起こすことを習慣にすると
自分のゴールがどんどん近づいてきます。
楽しくなれば、モチベーションが高まり、ますます行動できるようになります。
日々の行動によって、結果も出ますから、自信にもつながります。

ケビン・クルーズ1440分の使い方の中で
モチベーションについて以下のように語っています。

モチベーションとは、つまるところ、「いい思いをしたい」「嫌な思いをしたくない」という気持ちのことだ。

いつも先延ばしにしがちな、タスクがあったら
そのタスクをやる意味について、自分と対話しながら考えてみましょう。
◆これをやったら、どんないい思いをするだろうか?
◆これをやらなかったら、どんな嫌な思いをするだろうか?
今、アクションを起こさなければ、未来の自分は変わりません。

ダイエットをしたいのに、誘惑に負けて目の前のポテトチップスを食べたら
当たり前ですが太ってしまいます。
やせた健康な体を手に入れ
ホノルルマラソンを走っているハッピーな自分をイメージできれば
ポテトチップスは必要なくなります。

このように未来のワクワクなイメージを持つことで、今の行動を変えられます。
逆算手帳のライフビジョンになりたい自分の写真を貼り
それを毎日見ることで、自分をコントロールできるようになります。
未来に「いい思い」をするための行動を増やし
「嫌な思い」をしそうな行動を減らせばよいのです。

逆算手帳のDo not Listを活用しよう!

未来の自分に嫌な思いをさせたくなければ
やらないことを決めることが大事です。
自分の悪い習慣を書き出し、リストにし
日々の行動を改善すると、自分を変えられます。
例えば、朝早起きできていない理由を考えれば
いくつかの悪い行動が見つかります。
◆ネットを見て、夜更かししている
◆夜のミーティングや宴席が多い
◆深夜の食事
◆深夜のカフェイン
◆運動不足(怠惰な時間)
こういったことを逆算手帳のDo not Listに書き出し
チェックするとスケジュールの組み立て方や食事の取り方が変わります。

私はDo not Listを活用して
今までにお酒やラーメンなどをやめ、健康を取り戻しました。
ダイエットや健康で長生きすると目標を決め
それを邪魔する行動をやらないことリストに書き出すことで
自分の行動を改善できました。
ソーシャルメディアの使いすぎや、二次会に出席しないことを決めたことで
本やブログを書く時間が生まれ、自分の目標をいくつも達成できました。
「これをやったっから、どんな嫌な思いをするだろうか?」を考え
やらないことリストによって、悪い行動を見直すことで
自分の未来を明るくできるのです。

2018版の逆算手帳には悪い姿勢を取らない、イライラしないなどの
リストが書かれていて、それをチェックするたびに
自分の意識と行動が変わります。
手帳を見る習慣が自分の行動を改善してくれます。

まとめ

未来のワクワクな自分をイメージできるとモチベーションが高まり
積極的に行動できるようになります。
未来の自分によい思いをさせるためのWish Listや
嫌な思いをさせないためのDo not Listを書きましょう。
それを定期的に見返すことで、行動を習慣化したり、改善でき
目標を達成できるようになります。

      

    スクリーンショット 2016-04-29 22.16.13

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上ブログアイデアクリエイティビティ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました