スポンサーリンク
習慣化

望月俊孝氏の幸せの法則の書評

多くの人は一時的な失敗を永遠の失敗にしている。(望月俊孝) 夢を実現する幸せの法則は、望月俊孝氏の幸せの法則のオーディオブックです。 最近、アマゾンのAudibleを移動中に聞くことが多いのですが 耳からのインプットは、脳に新たな刺激を与え...
習慣化

シンプルな生活が幸せを運んできてくれる!

生活をシンプルにすればするほど、私は気分がよくなります。人は自分の重荷となるものにしがみつこうとします。生活をシンプルにするとは持ち物を40個だけにして生活するということではなということです。(ヘンリ・ユンティラ) PDFA習慣術の徳本昌大...
習慣化

今やれることを考え、すぐにスタートしてみよう!

夢に見た生き方をするためには、他の人の許可を待つことをやめなければなりません。線からはみ出して描き、するとどうなるかを見なければなりません。友人、家族、社会は概して、心に従って生きるとはどういうことなのか理解しようとしません。(ヘンリ・ユン...
習慣化

自分の変化が止まったら、パッションのある人に会いに行こう!

すべての変化は寂しさをともなう。私たちが捨ててゆくものは私たちの一部なのだ。新しい生活に入るためには、それまでの生活に対して死ななければならない。(アナトール・フランス) 先日、永松茂久氏の「聖なる孤独を乗り越えろ!」という記事を書きました...
習慣化

エイミー・カディのパワーポーズが最高の自分を創るの書評

プレゼンスは自分自身を信じること、信頼することから生まれます。いつわりのない自分の感情、自分の本当の価値や能力を信じることから生まれるものです。これは大事な点です。自分で自分を信じていなければ、ほかの人にも信頼してもらえません。(エイミー・...
習慣化

仕事に意義を見いだすことが、幸福感を高めてくれる?

「意義」は湧いて出るものではありません。あなたが自分で見いだすものです。すばらしいキャリアと人生を築くには、あなたの毎日の仕事を、広い世界での使命と結びつける必要があります。自分の仕事が世の中にどう役立っているかを理解しない限り、毎日、形だ...
習慣化

マルチタスクが幸福度を下げる??今ここに集中しよう!

人はなにをしている間も、その時間の半分近くは別のことを考えているようです。(トム・ラス) PDFA習慣術の徳本昌大です。 今ここへの集中が幸せの入り口になるとこのブログでもなんども紹介していますが トム・ラスも元気は、ためられるの中で、マル...
習慣化

ヘンリ・ユンティラの休息メソッドを取り入れよう!

わずか数年前まで、私はくたくたになるまで働くのが常でした。目標があり、できるだけ早く目的地に辿り着きたいと思っていました。目標を達成するまでは、満足することはひとつもありませんでした。やがて、どんなに目標を達成しても少しも幸せにはならないと...
習慣化

ヘンリ・ユンティラの 「考える」より「感じる」を大切にすることが幸せへの近道の書評

私は、少し前まで人生に虚しさを感じていました。お金は稼いでいましたし、友人もいましたから、外から見るとすべてがうまくいっているように見えたでしょう。でも心の中では、なにかが欠けているように感じていました。どういうわけか自分の心、自分の意図に...
ブログ

菓子パン=デブ製造器?人間をダメにする凶器だと思おう!

菓子パン=デブ製造器、睡眠不足はデブの元。(勝間和代)例えば、最悪な食べ物の一つが「菓子パン」ですね。精製小麦粉に砂糖を添加して、さらに砂糖で作った甘いフルーツやチョコが入っていますから、もう、それは「デブ製造器」みたいなものです。PDFA...
スポンサーリンク