スポンサーリンク
習慣化

コミュニケーション力は聞く力から始まる。ただ聞くこと。それが相手の心を開く鍵なのです。(阿川佐和子)

毎朝読むだけ。コミュニケーションの教科書。という電子書籍が面白かったです。 相手を思いやる心を習慣化することをコンセプトに コミュニケーション力を鍛えることを目的にしています。 良いコミュニケーションを学んだら それを実践、継続しようという...
習慣化

面倒くさいが思考停止を生み、良い言葉が行動を変える法則

どんなに夢を描き、子ども部屋や父の書斎を実現したマイホームを建てても、毎日暮らす人の積み重ねが、家の雰囲気を変えてしまうのだ。我が家を見ていると、 「だって面倒くさいもん ! 」と全身で主張している感じがする。面倒くさいから片づけないし、何...
習慣化

スマートサイジング(タミー・ストローベル著)の書評 アメリカ的断捨離でライフスタイルを変えよう!

スマートサイジング(タミー・ストローベル著)はライフスタイルを見直すための良書です。 生活をシンプルにするアメリカ的断捨離のススメなのですが お金やモノだけでは、幸せにはなれないということが 著者の体験や多くのレポートから実感できます。 確...
習慣化

定期的に視点を変える努力を続けよう!

視点を変えることを日々勉強しています。 年を重ねると自分でどんどん壁を作って、自分の世界を狭くしてしまいます。 ワクワクを感じるためには、自分の殻を破り続けないといけないのです。 40歳を過ぎると同年代に窮屈そうに生きてる人が多くなったなあ...
習慣化

他人のことに関心を持たない人間は、苦難の道を歩むのか??

他人のことに関心を持たない人間は、苦難の道を歩まねばならず、他人に対しても大きな迷惑をかけることになる。人間のあらゆる失敗は、そういう人たちの間から生まれるのです。(アルフレッド・アドラー) このアドラーの言葉を読むたびに、人間関係は相手へ...
習慣化

朝をパワフルに変える魔法の言葉とソーシャルメディアの不思議な関係。

生きてゆくことは、しあわせな言葉を一つひとつすくいあげてゆくようなもの。幸せな言葉は、使う人自身や周りの人を幸せな気持ちにしてくれます。くり返す毎日、心の晴れる言葉を探しながら暮らしてみませんか?(中島未月) 幸せな言葉を使うと周りの人と自...
習慣化

グッド・ヴィジョン(佐藤富雄著)の書評

自信のない人に共通しているのは、単に消極的思考ばかりではありません。行動しないことが最大の欠点になっているのです。(ジョセフ・マーフィー) 行動しないことが最大の欠点という言葉はすごいですね。 私には、行動しないのは、この世に存在しないのと...
ブログ

認めてあげれば、子どもは自分が好きになる。(ドロシー・ロー・ノルト)

子供の教育は難しいものです。 親のエゴが出てくると、子育ては失敗する確率が高まります。 親の思い通りに育てるのではなく、子供の良い面を見るようにしましょう。 子供に関心を持っていると伝えたり、褒めることを忘れてはならないのです。 絵が上手い...
習慣化

繰り返すことが充足感を生み出し、今を変えてしまう法則

「今」に集中して生きることが重要だと多くの人が言います。 しかし、実際には過去の失敗を思い出して後悔したり 起こりそうもない未来に不安を感じるなど 人間は無駄な行為で、「今」を台無しにしています。 折角ですから、「今」の使い方を変えてみまし...
習慣化

夢を実現させる量質転化とは何か?人に夢を伝えるとなぜ実現が早まるのか?

私のブログではインプット、アウトプット、行動の最大化が 人生を変えるという自論を展開しています。 特に行動を最大化することが効果があると思い 自分でも日々アクティブに動き回っています。 努力が勝手に続いてしまう。(塚本亮著)の中にも 行動の...
スポンサーリンク