ブログ 他山の石を考える。目標を「達成する人」と「達成しない人」の習慣(嶋津良智著)の書評 #習慣化 目標を「達成する人」と「達成しない人」の習慣の著者の嶋津良智氏とは3年前にシンガポールでご縁をいただき、何度かお話しをさせていただきました。彼は、私の中では目標達成ができるすごい人なのですが本書に書かれている嶋津さんの若いときの体験談を読ん... 2014.10.21 ブログ
ブログ 腰塚勇人氏の5つの誓い #習慣化 弱っているときは 一人で悩むのではなく 「助けて!」と弱音を吐いて、助けてもらっていいのです。その替わり、次は自分が誰かを助ける。腰塚勇人氏の言葉を読むと元気が出てきます。誰かに助けてもらったら、次は自分が貢献するというアイデアは素敵です。... 2014.10.20 ブログ
ブログ Give(貢献)が幸せになるためのKEY #習慣化 人間関係に優れた才能をもつからといって、よい人間関係がもてるわけではない。自らの仕事や人との関係において、貢献に焦点を合わせることにより、初めてよい人間関係がもてる。(ピーター・ドラッカー)ドラッカーの言う通り、誰かの役に立てると幸せになれ... 2014.10.20 ブログ
ブログ 「なぜか売れる」の公式(理央周著)の書評 USPを生み出さない限り売り上げは上がらないという法則。 「なぜか売れる」の公式(理央周著)がアマゾンから届き、早速読みました。著者の理央周さんは、名古屋を中心に大活躍するマーケティングコンサルタントで私たちのコミュニティのソーシャルおじさんズのメンバーでもあります。その理央さんが、マーケティング... 2014.10.19 ブログ
ブログ 子供の失敗と大人の失敗を区別してはいけない。ロンダ・バーンのザ・マジックの書評 #習慣化 ロンダ・バーンのザ・マジックの中に、失敗に関する素晴らしい言葉があります。子供は自転車の乗り方や文字の書き方を何度も失敗しながら学びますが、私たちはそれを気にしません。それは子供は失敗を通して学び、最終的には習得できることを私たちが知ってい... 2014.10.19 ブログ
ブログ 君たちはなぜ、怒らないのか 父・大島渚と50の言葉の書評 #断酒 #習慣化 君たちはなぜ、怒らないのか 父・大島渚と50の言葉(大島武・新著)を読むことで、自分の人生と飲酒について考えてみたくなりました。私は今は一滴の酒も飲みませんが44歳の6月30日までは、強烈なアルコール依存症でした。アルコールがなければ、一日... 2014.10.18 ブログ
ブログ ロンダ・バーンの日々の教えに学ぶ、未来を作り出す3つのルール。良い考え、良い言葉、良い振舞いを意識しよう! #習慣化 ザ・シークレット 日々の教えが発売されていたので早速購入し、読み始めました。ザ・シークレットの考え方が理解できるようにロンダ・バーンが1日1メッセージでまとめた一冊が、このザ・シークレット 日々の教えなのです。ロンダ・バーンの心とカラダに効... 2014.10.18 ブログ
ブログ 超訳 ヴィトゲンシュタインの言葉の書評 #習慣化 超訳 ヴィトゲンシュタインの言葉の表紙に書店で引き寄せられて衝動買いしたのですが、これが大成功でした。ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタインはオーストリアの哲学者でケンブリッジ大学で活躍していました。1922年、従軍時も含め6年越しで書いた『論... 2014.10.17 ブログ
ブログ 変化を脅威ではなく、機会としてとらえよう! インドネシアで変化を考える。 #東南アジア 1分間ドラッカー 最高の成果を生み出す77の原則をKindleで読んでいますがドラッカーのメッセージと西村克己氏のわかりやすい解説でこの本を隙間時間で読むだけで、多くのことを短時間で学べます。「変化を脅威ではなく、機会としてとらえなければな... 2014.10.17 ブログ
ブログ ベンジャミン・フランクリンの7つの言葉で先送りと言い訳を止めよう! #習慣化 人間の幸福というのは、滅多にやってこないような、大きなチャンスではなく、 いつでもあるような、小さな日常の積み重ねで生まれる。 (ベンジャミン・フランクリン)忙しくなると悪魔が現れ、耳もとで先延ばしをしようと囁きます。やるべきことが終わらな... 2014.10.16 ブログ