ブログ 大インフレ時代!日本株が強い(エミン・ユルマズ)の書評 ①デカップリング ②SDGs投資などのコスト増によるグリーンフレーション ③労働人口の減少 これら3つのトレンドが今度も続くことから、構造的インフレの時代は長らく続きそうです。日本人の考えがデフレマインドからインフレマインドに変わることで、株式市場に資金が動きはじめます。今後、日本の株価は上昇トレンドに入ると著者は指摘します。 2023.03.12 ブログ
イノベーション 何をしなくとも勝手に復活する日本経済 (上念司)の書評 何をしなくとも勝手に復活する日本経済 上念司 ビジネス社 本書の要約 時代はデフレからインフレの転換点にあります。今後、インフレが長期化するならば、時代を生き抜くために、まずメンタルを変える必要があります。経営者はインフレに適応するためにデ... 2023.03.11 イノベーション資産運用ブログ
パーパス なぜ、サボる人ほど成果があがるのか? (理央周)の書評 仕事で成果を出すためには、サボる時間(何をしてもいい自由な時間=サボる時間)が欠かせません。自分の価値を高めるためのサボる時間が、あなたに幸せを運んできてくれます。日々、成長し、他者に価値を提供し続けることで、感謝されるようになり、間違いなく幸福度がアップします。 2023.03.10 パーパスCXコミュニケーションイノベーション投資哲学リーダー習慣化書評生産性向上ブログアイデアクリエイティビティマーケティングライフハック
イノベーション ビジネスで失敗する人の10の法則(ドナルド R.キーオ)の書評 ドナルド R.キーオはビジネスで失敗しない10の法則を明らかにしています。これらの失敗に陥っても危険な徴候を見つけ、手遅れにならないうちに行動すれば、失敗の罠から抜け出せます。彼らは失敗しても、決してあきらめずに、そこから抜け出す方法を見つけ出し、絶えず前進しているのです。 2023.03.09 イノベーション哲学リーダーパーパスフレームワークチームワーク書評生産性向上ブログアイデアクリエイティビティマーケティングライフハック
文化 1日1アイデア 1分で読めて、悩みの種が片付いていく (高橋晋平) の書評 「アイデアとは、自分の心の中の願望が実現するきっかけ」で、アイデア出しを習慣にすることで、さまざまな課題を解決できるようになります。小さなアイデアを積み重ねるうちに自分の仕事の効率を高めたり、他者に貢献できるようになります。アイデアを出すことで私たちは人から感謝される存在になれ、幸せになれるのです。 2023.03.08 文化イノベーションリーダーパーパスフレームワークチームワークコミュニケーション習慣化書評生産性向上アイデアクリエイティビティマーケティングライフハック
哲学 捨てる幸せ―――シンプルに、ラクに生きる「禅の教え」(藤原東演)の書評 心のなかの余計なものを手放すことで、幸せになれます。欲に支配される人生を見つめ直し、心身を安らかに保つことを目指しましょう。自分が本当に必要としているものを求め、それを生きる活力にするのです。必要以上な欲を捨てることが、幸せな人生を始める一歩になります。 2023.03.07 哲学リーダーパーパス習慣化書評生産性向上ブログアイデアクリエイティビティマーケティングライフハック断捨離瞑想
哲学 リバースバケットリストをつくろう!人生後半の戦略書 ハーバード大教授が教える人生とキャリアを再構築する方法の書評 人生を振り返った時に思い出すことは世俗的な成功よりも、家族との思い出や小さな幸運に感動した記憶だと言います。私たちは未来は永遠だと考えがちですが、他者に貢献する時間は意外に残されていないものです。自分のパーパスを軸に人生の後半戦について真剣に考え、後悔しないために行動を変えるようにしましょう。 2023.03.06 哲学リーダーパーパス文化習慣化書評生産性向上ブログアイデアクリエイティビティライフハック人脈夢夢の100リスト時間術書く
哲学 人生後半の戦略書 ハーバード大教授が教える人生とキャリアを再構築する方法(アーサー・C・ブルックス)の書評 人生後半戦に働き方、自分の能力の使い方を変えることで私たちは幸せになれます。WHATではなく、WHYを問い、他者への貢献のために時間を使うようにしましょう。成功という世俗的な欲求ではなく、精神的な満足を追い求めることがあなたに幸せを運んできてくれます。 2023.03.05 哲学パーパス習慣化書評生産性向上ブログアイデアクリエイティビティマーケティングライフハック人脈感謝時間術
投資 ビル・ゲイツの読書法から学べること。HOW TO THINK LIKE Bill Gates ビル・ゲイツの思考哲学(ダニエル・スミス)の書評 経営者は忙しいという言い訳をやめて、ビル・ゲイツのように読書を習慣化すべきです。本を熟読し、自分との対話の時間を持つことで、情報と情報がつながり、新たなアイデアが浮かぶようになります。読書によって、物事に対して疑問を持つ姿勢がつくられ、物事の本質を見抜く力を養えるようになります。 2023.03.04 投資哲学リーダー組織コミュニケーション文化習慣化書評生産性向上ブログマーケティングライフハック時間術読書術
アイデア HOW TO THINK LIKE Bill Gates ビル・ゲイツの思考哲学(ダニエル・スミス)の書評 自分の周囲に、ビジョンを分かち合える、独特な個性や特技を持つ人物(集合天才)を集めることで、成功の可能性が高まります。共通する目的を持つ、才能あふれるスタッフやパートナーを集められるよう自分のビジョンやパーパスを明らかにすることが経営者には求められています。 2023.03.03 アイデアクリエイティビティマーケティングライフハック人脈