書評

スポンサーリンク
習慣化

守破離読書術のすすめ なぜ、初心者は難しい本を買ってはいけないのか?

創意工夫が大事だといいますが、誰でも最初はマネから入ります。日本の伝統芸能では『守破離』といいます。まず師匠の真似をするのが『守』、それをやり続ければ『破』といって違ったことに踏み込めます。そのあとで『離』、つまりその人のオリジナルに到達す...
習慣化

誰もあなたの文章を読みたくない!スルーされない文章を書くための3つのルール

文章がうまくなりたい人は多いと思います。 しかし、問題はそれだけではありません。「誰もあなたの文章を読みたくない!」と思っている事実があります。 ソーシャルメディアやWEBなど情報が大爆発している中で スルーされない文章を書かなければ、あな...
習慣化

読書をするなら、一週間に3回アウトプットしよう!読んだら忘れない読書術(樺沢紫苑著)の書評②

私たちは、読書から一体何を得ているのでしょうか? この疑問を多くの日本人が持っているようです。 読書の効果を理解しない限り、私たちは読書を習慣化できません。 読書の方法とメリットを知らないと 行動している読書家からどんどん引き離されてしまう...
習慣化

静かな場所での6分間の読書がストレスを軽減する!読んだら忘れない読書術(樺沢紫苑著)の書評

精神科医の樺沢紫苑氏はソーシャルメディア活用や映画の評論で有名ですが 今回リリースされた新刊読んだら忘れない読書術は 樺沢氏のインプット&アウトプットのノウハウが まとめられた一冊で読み応えがあります。 樺沢氏のデッドラインを決めて読むウル...
習慣化

不安が力になる ─日本社会の希望(ジョン・キム著)の書評

多くの日本人はこの失われた20年で自信をなくし 未来に漠然とした不安を抱いています。 不安が力になる ─日本社会の希望(ジョン・キム著)は そんな日本人に対して、不安がる必要はないという考え方を提示しています。 このままでは日本は沈む一方だ...
習慣化

86400秒を最高にするための、最善の方法

カリフォルニア大学のロバート・エモンズ教授の研究によると 人は感謝することで幸せになり、物事をうまく処理できるようになるそうです。 感謝は、人間にとって、最も重要な営みです。 感謝することで、人は幸せを感じられるようになるのです。 多くの著...
習慣化

アメリカの心のこのメッセージは絶対読みたい!「大切なのは何時ではなく何」

先日このブログで書いた書籍アメリカの心から 私の大好きなメッセージを以下紹介します。 月曜日の朝にこれを読むと、やる気がチャージできます。 今朝も何回か繰り返し、自宅で読み、自分の力を鼓舞してきました。 「大切なのは何時ではなく何」 (アメ...
書評

ビジネスエリートは、なぜ落語を聴くのか?の書評

横山信治さんの新刊のペースが早すぎます!(笑) すごいペースで新刊が出てくるので 最近、私のブログ記事も横山さんにジャックされています。 今回はいつもと趣を変えてテーマは落語!(元落語家の横山さんらしい) ビジネスエリートは、なぜ落語を聴く...
書評

ファスティング経過報告。私の脳と体に10日で何が起こったか?

できる男は超少食―空腹こそ活力の源 !(船瀬俊介著)に影響され ファスティングをスタートしてから2週間弱が経過しました。 52歳を過ぎて、長生きするためには、体に溜まった脂肪や毒素を 排出することが必要だと考え、ファスティングを始めたのです...
習慣化

大人が真剣に遊び続けると、それが仕事になる!は本当か?

まずは、やりたいことに、おもいっきり熱中してしまうことだ。すべては、そこから始まる。やりたくないことは、なかなか上達しないが、やりたいことは、確実に上達する。そして、好きなことに熱中しながら、たくさんの経験を重ねながら、自分の身につけてきた...
スポンサーリンク