出口治明

スポンサーリンク
習慣化

リーダーは目先の小さな利益を追うな!

目先の小さな利益に目がくらむと、大きな利益を失う。 (出口治明) Infographic photo created by freepik - www.freepik.com リーダーは目先に欲に目を眩ませるな! 出口治明氏の座右の書『貞観...
習慣化

礼楽(タテヨコ思考)が、なぜ経営者に必要なのか?

経営者は、礼楽(タテヨコ思考)を備えることで、様々な課題を解決できるようになります。書を読み、先人の知恵を学ぶと同時に、海外に目を向けることで、問題解決の糸口が見つかります。経営者は忙しさを言い訳にせず、時間を作り、海外に出かけるようにしましょう。
セレクト

リーダーが「いい判断」をするために大切な3つのこと

リーダーが的確な判断をくだすために必要なことが3つあります。①過去の皇帝の失敗から学ぶこと。②善良な人や行いの正しい人とともに、道義的に正しい道を歩むこと。③取るに足らない人たちは退けて、嘘、告げ口、悪口は聞かないこと。これを実践することで、「フラットでオープンな組織」をつくれます。
習慣化

リーダーは360度評価を行おう!

明君は多くの人の意見を聞いて、よいアドバイスを実践します。一方、暗君は一部の人のいうことだけを信じます。リーダーには、相性の悪い人、嫌いな人、厳しいことをいう人の意見にこそ耳を傾け、それを正面から受け止める姿勢が求められているのです。
習慣化

書評 リーダーは部下に権限を委譲せよ!

リーダーは組織を強くするために、部下の力を引き出すべきです。ひとたび部下に権限を委譲したら、その権限は部下の固有のものであり、上司といえども、口を挟んではいけません。上司が権限の感覚を身につけることで、部下が成長し、組織が強くなるのです。
習慣化

書評 出口治明氏の座右の書『貞観政要』 中国古典に学ぶ「世界最高のリーダー論」

『貞観政要』は唐の李世民の言行録ですが、本書にはリーダーの心構えが紹介されてます。李世民は部下の諫言に耳を傾け、自分の行動を改善し、歴史に名を残したのです。彼は三鏡を持つことで、よき政治を行いました。三鏡とは、銅の鏡、歴史の鏡、人の鏡の3つを指し、リーダーはこれら3つの鏡を持たなければいけないという教えです。
セレクト

影響力=仕事量(アウトプット)×スピード(時間)

影響力=仕事量(アウトプット)×スピード(時間)という公式を信じて、日々の行動を見直しましょう。インプットした情報をすぐに、話す、書く(アウトプットする)ことで、周りの人に評価されるようになります。1週間後の100点満点より、3日後の70点の方が仕事においては価値があるのです。
習慣化

自分の行動ルールを決め、生産性を高めよう!

1日は24時間と決まっていますから、何もかも完璧にやろうとするのは無理があります。時間を有効活用し、生産性を高めるためには、自分の行動ルールを決めることです。行動ルールに従えば、無駄な時間やエネルギーを使わないで済みます。また、行動ルールの蓄積によって、良い結果が残せるようになります。
習慣化

出口治明氏の知的生産術の書評

「楽しい」という感情が生産性を高めてくれます。自分のやりたいことを優先すれば、行動しやすくなり、結果を残せるようになります。好きなことを実現するためには、自分の頭で考えて、行動する必要があります。自分の頭で考え抜くことで、イノベーションが起こり、良質なアウトプットを出せるようになるのです。
習慣化

出口治明氏の「おいしい人生」を生きるための授業の書評

世界は絶えず変化しています。世の中が変わるたびに、イノベーションが起こり、新しい仕事が生まれています。未来に不安を感じるのではなく、変化に適応できるようにしましょう。未来をポジティブに捉え、目の前の仕事に集中すると同時に、自分のスキルを高めるのです。
スポンサーリンク