枡野俊明

スポンサーリンク
習慣化

調息、丹田呼吸の効果をまとめてみた!

呼吸が整うと心も整い、少々のことでは惑わされない不動心が生まれます。また、気持ちが静まり、凛と引き締まってきます。(枡野俊明) photo credit: vastateparksstaff Half Lotus, Full Picture...
習慣化

何事もまずは100日間続けてみる!

人格は、くり返す行動によって作られる。ゆえに優秀さを決めるのは、単発的な行動ではなく習慣である(アリストテレス) photo credit: Giuseppe Milo (www.pixael.com) The shell - Florid...
ブログ

必要以上にモノを買わない方法。

タガがすっかり外れてしまうと、欲望を満たすことに心を奪われてしまう。そうならないために、自分自身の心にしっかりとタガをはめておくのです。たとえば街を歩いていて、ある物に目が留まり、欲しくなったとします。欲望に支配されてしまっていると、つい衝...
習慣化

「形直影端」を思い出し、立ち振る舞いに気を使おう!

「形直影端」 (かたちなおければかげただし)という禅語があります。 「身体の姿勢が美しければ 、その人の影もおのずから美しいものになる」という意味です。影というのはその人の心を表わすもの 。立ち居振る舞いの美しい人は、そこに映し出される心の...
習慣化

ストックする習慣をやめて、身軽になってみよう!

たくさん物を持ち歩いている方は、一度中身を全部出して、点検してみてはいかがでしょう。持ち歩く荷物の中身を整理することは、自分の頭の中を整理することと同じだと私は考えています。頭の中に余計なものが詰まっていれば、新しいものが入ってくる余地がな...
習慣化

健全な心と体を養うための5つの禅的発想法。

水が上から下に流れ落ちるように、人間は、何も意識しないと楽なほうへ楽なほうへといく生き物です。その結果、時間だけが過ぎていき、いつしか「まあ、いいや」とあきらめてしまう。それでは、いつまで経っても変わることはできません。晩年自分の一生を振り...
習慣化

与えられているモノに満足し、感謝することを習慣にしよう。

お釈迦様が亡くなる直前に行ったとされる説法の中に、「知足」という考え方が出てきます。足るを知る。今与えられているものに満足し、感謝するということです。三毒のひとつである欲望には、キリがありません。私たちは、物はもちろんのこと、人間関係や仕事...
習慣化

悪口を言わないための2つのメソッド

何故このように悪口が絶えないのか?人々は他人のちょっとした功績でも認めると、自分の品位が下がるように思っている。(ゲーテ) photo credit: mytoenailcameoff Broccoli for Dinner via pho...
習慣化

スマホや情報の断捨離を一日5分心がけよう!

有り余る情報が判断力を弱めている。(枡野俊明) photo credit: serbosca Zen Sunrise via photopin (license) 情報があり過ぎるのは、迷いのもとです。 インターネットやソーシャルメディアの...
習慣化

常行一直心、禅語から人生を良くする方法。「怒らない 禅の作法」の書評

職場で、電車やバスの車内で、街中で、以前にも増してギスギスとした雰囲気が蔓延しているような気がしてなりません。誰もが目標や結果にとらわれて急かされている。そんな気がしてならないのです。(枡野俊明) photo credit: Nick Ke...
スポンサーリンク