人生は失敗の連続だ。とにかくやることが多すぎて、失敗を避けてすべて完璧にこなすことなどしていられない。(リチャード・カールソン)

 毎日毎日、良いことが起こるとは限りません。
 逆に、人生には失敗がつきもので、完璧に暮らすことなど不可能です。
 ミスはなくならないというのが人生の法則なのですが
 多くの人は失敗に目を向け、くよくよしてしまうのです。
 失敗やつまづきばかりに気を取られながら生きていると
 マイナスのエネルギーを溜め込んで、嫌な感情を持ち続けるようになります。
うまくいかないことばかり気にしていると、小さいことにくよくよしてしまう。うまくいかないのは、すべて自分のせいに思えて、最低人間だと感じられるからだ。否定的なエネルギーはマイナスのエネルギーとなり、マイナスの思考や行動を生む。
リチャード・カールソンの言うように「小さいことにくよくよしない!」
 これを心がけると人生は、確かに楽になります。
 失敗しても、それは誰にでもあることだと考え
 自分を責めるのは、金輪際やめましょう!
 視点を変えて、マイナスのエネルギーを追い出すようにするのです。
そのためには、自分のよい点に目を向けることがポイントになります。
 すべては小さなことだと思って、次の行動を意識しましょう。
反対に「よくできたこと」を考えていると、自分の中のいいいところに目が行くようになる。自分の能力や正しい意志が見えてくる。少しぐらいうまくいかないことがや努力を要することがあっても、そんな自分を許す余裕が持てるようになる。
失敗したことを深く考えても仕方がありません。 
 心配しないとうまくいくと思って、ポジティブに考え、行動してみましょう。
 ネガティブな人は「チャンスは一度きり」と考えがちですが
 ポジティブな人は失敗の先にあるチャンスを見ているのです。
 チャンスというものは、探せばどこにでも転がっていると思えれば
 世の中が可能性に満ちていることがわかるはずです。
 要は、思考をプラスに変えればよいのです。
どんなに一生懸命やっても、ミスというものはなくならない。この人生の法則に気がついて、自分の弱点よりも得意な部分に目を向けられるようになれば、思ってもみなかったほどの喜びを手にするようになるだろう。
ほとんどの失敗は、1年も経てば、覚えていません。 
 そんなことに悩んでいるのは時間の無駄です。
 ミスはなくならない、失敗は成功の途中経過だと考え
 自分のよいところに目を向けるようにしましょう。
 自分自身が楽しく生きられるようになると、結果が気にならなくなります。
 今に集中して、全力を尽くすようになれば、やがては、結果が変わり始めます。
 くよくよする時間を減らして、今を自分のために使いましょう。
 こう考えることが、あなたの人生をポジティブにしてくれます。
(参考:小さいことにくよくよするな!〈2〉)
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
 
  
  
  
  















コメント