マーケティング

スポンサーリンク
習慣化

4C視点で情報発信をしよう!「つながり」で売る! 7つの法則(藤村正宏著)の書評

買う理由がわからないから、お客さまは買わないのです。だったら、こう発信してニーズに気づかせてあげましょう。「この商品はこんなに素敵なものです。だから、買うといいと思いますよ」 商品だけじゃなく、あなた自身も 「私はここにいますよ」って伝えな...
Instagram

365 CITY WALKとインバウンドジャパン2016

最近では外国人観光客が増加し、観光地以外でも外国人を見かけることが多くなりました。 以前は、欧米や中国からの旅行者が多かったのですが経済の発展、LLCの増加、ツアーの充実、ソーシャルメディアの普及などから ASEANからの旅行者も増えていま...
Instagram

「つながり」で売る! 7つの法則(藤村正宏著)の書評

「モノ」じゃなくて「コト」を売る。「ライフ」じゃなくて「ライフスタイル」を売る。「スペック」じゃなくて「意味」を売る。(藤村正宏) PDFA習慣術の徳本昌大です。 最近、セミナーでソーシャルメディアやブログを活用して 営業力を高めるというお...
習慣化

プレゼンの前の軽い運動が効果がある理由

適度な運動をすれば、その後の数分から数時間にかけて集中力が高まり、思考が明晰になり、気分がよくなる(そして落ち着く)ことを示す研究が多くあります。運動はリセットボタンのようなものです。あなたの頭の働きを高める効果的で即効性のある確実な手段で...
習慣化

理央周氏のなぜ、お客様は「そっち」を買いたくなるのか?の書評

モノや情報があふれている世の中で、流行っているお店には何があるのでしょうか?常連のお客様は喜んで来店するものです。では、何に惹かれていつものお店に通い、自分の好きな商品を買い続けるのでしょうか?それは、ずばり「ブランド」です。(理央周)ブラ...
Instagram

相手の脳にしっかりと情報を伝えるための5つのメソッド

聞き手は、自分が他者に語っている姿を想像できるようなアイデアをより記憶する傾向にあるらしい。(マシュー・リバーマン) 仲間にメッセージを伝えるのに、難しいと感じる時がありますね。 ソーシャルメディア時代は、仲間に共感されることによって、情報...
習慣化

酒を飲まなくても、人生をワクワクにする方法。

振り返れば二十代に酒を驚くほどに飲んでいましたが、いまはすっかり飲まなくなりました。それは、僕の健康志向も大きいのでしょうが、時代が酒を求めなくなったことが、もっと大きいと思います。情報化時代に「ノミニケーション」は悪夢だ、と考えている人た...
書評

未来企業・ラックスペースの社員養成方法が素晴らしい!

誰かが何かの目的を掲げて旗を立てると、その旗の下にすぐさま大勢が集まって、みんなで力を合わせてそれを達成する。発起人は誰でもいいし、目的は仕事に関することでも、そうでないことでも何でもいい。(ラックスペース エクスペリエンス・デザイン部のハ...
習慣化

未来企業・ラックスペースのファナティカル経営を見習おう!

『楽しさ』というのは、人間ならみな持っている基本的な感情のひとつです。楽しさを共有すると親近感が生まれます。役職や年功ではなく、相手をひとりの人間として見ることができるようになるのです。すると、何か問題があった時に、すぐに自己弁護をしたり、...
習慣化

石塚しのぶ氏の未来企業は共に夢を見る-コア・バリュー経営の書評

私は、未来企業の条件は、「共に夢を見ること」だと思っています。それは第一に、働く人と共に夢を見ることです。未来企業は売上や利益を超える崇高な目標を掲げ、それに共感してくれる人を集めて、その人たちの協力を得ながら目標を達成していきます。(石塚...
スポンサーリンク