FBユーザーがアジアで7位と言う日本。人口比のユーザー割合は?

最近はLineの話題が多い日本ですが
他国に比べコミュニケーションツールが多いせいか
日本ではFBがなかなか爆発しないですね。
使っている人は徹底的にFBでコミュニケーションを取りますが
FBの広告データを見ると圧倒的に首都圏の利用が多いようです。

そんな中、セレージャテクノロジーが2012年7月6日、
アジアにおけるFacebookの推定ユーザー数を発表しました。
発表によると、推定ユー ザー数1位はインドで4980万人。
2位はインドネシア、3位はフィリピンとのことです。
因みに、我が日本の推定ユーザー数は1004万人で7位でした。
6月7日の前回調査では
アジアのユーザー増加数(5月からの増加数)は241万だったのに比較して
今回調査では、前回調査時点から1016万人増と大幅にユーザーが増えています。
アメリカでの成長が止まっている中で
アジアでの爆発が起こり始めているのでしょうか?

前回調査比で最も増加率が大きかった国は
ベトナムで24.5%増(増加数107万人)となっています。
日本の増加率は 11.7%(増加数105万人)で、
ベトナムに次いで2番目にユーザーが拡大しています。

一方、人口に占めるユーザー数の割合は、
1位がブルネイの59.8%、
2位は台湾で52.8%、
3位が私が注目しているシンガポールは人口比50.7%になっています。
これらの国の人口とユーザーの割合を考えれば
FBがコミュニケーションのプラットフォームになっています。

一方、日本は7.9%と10%にも満たない数字で
全国区の商品は、まだまだソーシャルメディアだけでは
ユーザーにリーチできないことを数字で裏付けています。

しかし、FBが都市型のソーシャルメディアであることを考えると
都市だけで見た普及率を考えれば、様相は変わってきます。
こちらのブログで分析しているように
首都圏におけるFBの普及は相当進んでいます。
都市型の商品、サービスではFB&Twitterでのコミュニケーションだけでも
デザインが上手ければ、相当のリーチが図れそうです。

今後、コミュニケーション戦略を考える場合
自社の製品サービスのエリア、ターゲット特性を鑑み
ソーシャルメディア、オウンメディア、マスメディアの連携を
今まで以上に相当きめ細かに行う必要があります。
コミュニケーションデザインの優劣で
リーチや共感に大きな差が生まれそうな時代だと
今回の調査を見て思った次第です。
Follow Me on Pinterest          
キーマンズネットで連載開始しました。  
オルタナティブ・ブログ書き始めました!  
ソーシャルおじさんのFacebookページはこちらから    
 

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました