ポジティブな言葉を発する方法。ジョー・ヴィターレの奇跡を起こす目覚めのレッスンの書評 #習慣化 #書評

このブログでは習慣化とポジティブ思考についてのアイデアを模索していますが
言葉の言い換えというのが、人生を変えるキッカケになると思っています。
アンソニー・ロビンズコーチ・カルダンも言葉を言い換えること
自分によい質問をすることで、人生を変えられると言っています。

ジョー・ヴィターレ奇跡を起こす目覚めのレッスンの中で
できるだけポジティブな言葉を発することが大事だと書いています。(以下引用)

「取りかかろう」には肯定的な響きがあり、「すべき」のほうには無理やりやらされている感があります。言葉を変えることで、実際に、自分の現実をコントロールできるのです。「つまずき」と言う代わりに、「課題」があると言い換え、「敵がいる」と言う代わりに、「実際には、友人である」に変えます。「人生には自分を悩ませる人間がいる」と言う代わりに、「人生には自分を導いてくれる師がいる」と言い換えられます。痛みがあれば、それを「合図」と呼びましょう。実は、痛みはあなたに大切なことを告げてくれるサインなのです。

■すべき→取りかかろう。
■つまずき→課題。
■敵がいる。→実際には友人である。
■人生には自分を悩ませる人間がいる→人生には自分を導いてくれる師がいる
■痛み→合図 と言い換えることで、現実をコントロールできるようになります。

ネガティブなことを考えたら、その原因を徹底的に書き出し
なぜそう考えたのかを見つけていくとよいのです。
そして、その言葉を発した原因を見つけられたら
それに対応したポジティブな言葉を探し、発していくのです。

自分の責任で人生を創造するためには、まずは思考法を変えていくことです。
思考法をポジティブにするためには、まずは、自分が発する言葉を変えることです。
ネガティブな言動がネガティブな人を引き寄せているとしたら
ポジティブな言葉を発すれば、ポジティングな人が集まってくるようになります。
引き寄せられる人が変われば、生き方も変わり始めます。
実際、私も断酒して以降、言葉をポジティブに変えています。
この結果付き合う方も変わってきました。
言葉を変え、思考法を変えることが変化の入り口のなのです。

今や日本の経営者の代表格でもある孫正義氏の言葉で今日のブログを終わります。 
常に道は在る。「仕方ない」とか「難しい」とかいう言葉を
言えば言うほど解決は遠ざかる。

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました