過去の怖れが未来の怖れを予測する。この悪循環を断ち切るたった一つの方法。

もし私たちが、物事を「問題」としてでなく、何かを学ぶ「機会」としてとらえることができたら、その教訓を得ると同時に、喜びと満足感をも得ることができるはずです。ある教訓や課題が目の前に現れるということは、私たちにその教えを学ぶ心の準備ができたということにほかなりません。(ジェラルド・G・ジャンポルスキー)

意識を変えることで、私たちは人生の問題を機会に変えられると
ジェラルド・G・ジャンポルスキーは言います。
この思考法を取り入れることで私たちは身近で起こる衝突を回避できるのです。
スクリーンショット 2015-03-08 13.58.05

そのジェラルド・G・ジャンポルスキー
愛とは、怖れを手ばなすこと
今日はじっくり読んでみました。
感情には2種類しかない、それは「愛」と「恐れ」である
愛とは、怖れを手ばなすことに書かれています。
ゆるすこと、そして自分自身が何の罪もやましさもないと考えることにより
私たちは怖れを手放すことができるというのです。

この数年間の読書を通じて、私は自分との対話をすることに価値を見出しました。
他人の視点ではなく、自分に良い質問をすることで
自分の思考や行動を良い方向に変えられると気づいたのです。

自分の内側に目を向けることで、もう一つ気づくものは、的確な道を示し、確かな情報をもたらしてくれる、内なる直観の声です。肉体的な感覚を静め、内なる声に耳を傾け、身をゆだねはじめると、真の癒しと成長の瞬間が訪れるのがわかります。この静けさの中では、人格と人格の対立などはどうでもよくなり、私たちは人生におけるやすらぎの喜びを経験することができるのです。(ジェラルド・G・ジャンポルスキー)

私たちは過去に束縛され、本来の自分を見失っています。
自分で作り出したほこりで目をくもらせ
自分で作りだした雑音で耳をふさぎ
他者との関係を改善しないように自分の世界に閉じこもってしまうのです。
これでは、虚しいだけですから
そろそろ、意味のない過去をリフレインするのはやめ
新しい目を持って、想像力を鍛えるべきなのです。

私たちは、現在をありのままに見たり聞いたりしているわけではないのです。おびただしい量の歪んだ古い記憶で現在を覆い、それを通して、現在を断片的に見ているだけです。その気になりさえすれば、私たちは積極的に想像力をどんどん磨いて、古いフィルムから愛以外のすべてを消し去ることができます。そのために、必要なのは、罪悪感と怖れに対する過去の執着を捨てることです。

今のやすらぎこそが、私たちにとっての最高の幸せなのです。
そのためには過去の罪悪感と怖れをなくすことなのです。
ジェラルド・G・ジャンポルスキー過去の恐れが未来をダメにすると言います。
怖れや不安が過去と未来の両方について心を悩ませることにつながるのです。
これではいつも不安に悩まされてしまいます。

私たちはよく、過去の怖れのせいで未来の怖れを予期してしまいます。こういう考え方をしていると、過去と未来の両方について心を悩ませることに時間のほとんどをついやし、怖れの悪循環をつくり出すことになります。その結果、現在の中には、愛と喜びの居場所がなくなってしまうのです。

私たちは今という時間を大切にし
自分のやりたいことをやればよいのです。
未来の予測をやめ、今のやすらぎを求めましょう。
心のやすらぎのためには、ゆるすこと=捨て去ることが最善の方法だと
ジェラルド・G・ジャンポルスキーは言います。
ポジティブな感情を取り戻し
他者への貢献を意識しながら行動することで
私たちは、やすらぎを得られます。
これにより、私たちは今を楽しめるようになるのです。

  

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上その他ブログ感謝
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました