親や教師の洗脳を解いて、自由に生きる方法。あなたがなりうる最高のあなたになる方法(ジェリー・ミンチントン著)の書評

人間は周囲の人に合わせることによって、いかに多くのものを失うかを考えなければならない。(ラルフ・ウォルド・エマソン)

スクリーンショット 2015-08-24 9.08.52
あなたがなりうる最高のあなたになる方法
ジェリー・ミンチントン
の中に
親や教師の洗脳を解いて、自分らしく生きることが重要だと書かれています。

みんなと同じように生きるのは、自分も楽なのですが
実は、大人にとっても、安心を得られる選択肢だったのです。
みんなと同じように生きれば、勉強も普通にできるようになりますし
人からいじめられないわけですから、親は安全や安心を手に入れられます。
しかし、これでは、子供の好奇心やチャレンジマインドは育たなくなります。

わたしたちはみな、「みんなと同じようにしなさい」まわりに合わせて、外れてしまわないようにと。なぜなら、そのほうが「安心」だから。と言われながら育ってきました。多くの人は、自分と似た人といっしょにいると居心地がいいものです。ですから、周囲とあまりにも違っている人は、批判や攻撃にさらされやすい。親は、そのことをよく知っていますから、わが子の「安全」のために、みんなと同じようにしていなさいと子どもに言うのです。そして、自分たちも安心します。(ジェリー・ミンチントン

また、学校の先生たちは、子供を型にはめて考えがちです。
教える立場からは、授業を邪魔しない生徒が良い子供です。
しかし、ここからは型破りな人間は、生まれてきません。
クリエイティビティは、課題を解決しようと意志や
現在への疑問、質問から生まれてきますから
一方的な授業からは、天才は生まれてこないのです。

教師にとってはなおさらです。自分とあまりにも違う子どもは理解できないし、もしすべての子どもが一人ひとり違っていたら指導はとてもたいへんなものになります。つまり、みんなと同じでいることは、大人たちの利便性と安心のためなのです。さらに、そうした大人たちの様子を敏感に察した子どもたちは、少しでも自分たちと違う子が周囲にいると攻撃します。つまり、いじめます。自分にはしたくてもできないことをしているから。たしかに、人と違っていることによるデメリットはたくさんあります。

エジソンやアインシュタインの例を見ればわかりますが
子供独自の才能を伸ばすのが、大人の務めなのかもしれません。
また、子供だけでなく、自分を変えるためにも、それが必要です。
過去の思考スタイルやルールに束縛されるのをやめるべきなのです。

自分のやりたいように生きることで、人から批判されたり
いじめられるなどデメリットもありますが、一方で、メリットも得られます。
人と違うことをすることで、自尊心を育めるようになります。
自分の頭で考えることで、多くの発見も得られますし
今までとは違った新たな仲間を作れるようになります。
自分の行動の決定権を周りに委ねるのをやめ
今こそ、人生の選択権を自分に取り戻しましょう!

では、自分らしさを大切にするために、どんなことができるのでしょうか?
ジェリー・ミンチントンは以下の4つの方法があると本書に書いています。

1、考え方できるだけ自分の考えに従いましょう。
2、決定自分の経験と知識をもとに決定をくだします。
3、行動周囲の人がするから自分もするというのは賢い態度ではありません。
4、ライフスタイル既成概念にとらわれるのではなく、あくまでも自分の判断に従いましょう。

自分らしさを大切にすることにもまた、失うものと手にするものがあります。
それらを比較して、自分の行動を自身で選ぶようにすることで
少なくとも、これで人生を自分の手に取り戻せるはずです。

今日もお読みいただき、ありがとうございました!

    

photo credit: Off to School via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評名言生産性向上その他ブログKindleアイデアクリエイティビティ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました