シンガポールで長年にわたり続けられてきた睡眠と認知機能との関係調査で、「睡眠時間が短い高齢者は脳の老化が早い」という結果が2014年7月に発表されました。睡眠時間が1時間短いと、1年ごとに脳の中にできる隙間が0・59%ずつ拡大し、脳が萎縮していくことがわかったのです。認知機能もまた、1年乙とに0・67%ずつ低下することがわかっています。このことから充分な睡眠時間が、萎縮のない健康な脳を保つために必要であるということが明らかになりました。(瀧靖之)
睡眠時間が短く、質が低下していると、脳の機能が低下するという話が
書籍生涯健康脳(瀧靖之著)に紹介されていました。
年齢とともに睡眠は変化します。
高齢者では、睡眠が浅くなりがちで、中途覚醒や早朝覚醒が増えると言います。
50歳を過ぎたあたりから、私もより早起きになっています。
もっと寝たいのですが、4時前後には目が覚めてしまいます。
これがよくないことがわかり、自分の睡眠を変えていこうと思いました。
シンガポール国立大学医科大学院のジュン・ロー氏らの研究によると
睡眠時間が短い高齢者は、脳の老化が早いというレポートを出しています。
55歳以上の健康な中国系シンガポール人66人(平均年齢67歳)を対象に
脳や認知機能の検査、睡眠時間と睡眠の質についてのアンケートなどを行ったところ
驚くべき事実が明らかになったのです。
なんと睡眠時間が1時間短いと、脳内にできる隙間が1年ごとに0.59%拡大し
さらに、認知機能は1年ごとに0.67%低下することがわかったのです。
こう考えると、眠りが浅いことも脳のリスクになることがわかります。
理想的な睡眠時間は7時間だと言われています。
研究調査の結果として理想的な睡眠時間は7時間程度とされています。ただし高齢になってくると、夜中に何度も目が覚めたり、朝早く目が覚めてしまったりすることによって睡眠が浅くなりがちです。そのため、少しでも多く睡眠時間をとるためには、毎晩同じ時間にベッドや布団に入り、同じ時間に起きる習慣をつけていくことが大切です。昼間日光を浴びる時間をつくると、体内時計が機能して夜寝つきやすくなります。(瀧靖之)
夜の11時には眠って、翌朝の6時に起きるのが、理想の睡眠かもしれません。
商売柄、どうしても不規則な生活になりがちですが
自分の脳を守るために、睡眠をもっともっと大事にしたいと思います。
まずは、自分にできることから始めていきたいと思います。
適度の運動やぬるま湯につかるなどして、脳と体をリラックスさせたいと思います。
睡眠の質を高めて、脳の老化を防ぎたいものです。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
※保健指導リソースガイドの記事を参考にしています。
photo credit: Dave and Welly Sleep via photopin (license)
コメント