クラーク博士の一瞬でその場の空気を変える方法

クラーク博士は、アルコールを嗜んでいて、当時日本では珍しかったウイスキーを、1年分、晩酌用に日本に持ってきていました。学生を集めて、クラーク博士は、1年分のウイスキーを全て並べさせました。そして何も言わずに、瞬く間にハンマーで全てのウイスキーの瓶を叩き割ったのです。自分も大好きなアルコールを断つから、君たちも酒をやめろと、自らの即断の行動力で学生たちに示したのでした。(松本幸夫)

スクリーンショット 2016-06-06 6.30.41
「1秒」の小さな習慣が人生を変える(松本幸夫著)の中に
クラーク博士の素晴らしい行動が紹介されていました。
新島襄の紹介により、日本政府の熱烈な要請を受けて
札幌農学校に赴任したクラーク博士は
酒を飲んで授業を聞かない日本人学生が許せなかったそうです。
何度も注意したクラーク博士はついに、自分の好きな酒を断つことを決め
貴重なウイスキー(彼の楽しみ)をすべて捨てることを決意します。
大好きだったアルコールを日本の学生のためにやめてしまったのです。
この決断によって、学生の態度は一気に変わり、クラーク博士の名声を高めていくのです。

ロ先だけの現在の教育者とは、モノが違います。それができるのは、自分から率先して「1秒」で行動する、やるべき時にはしっかりやり遂げるという習慣があるからです。ロだけで、ああしろ、こうしろ、禁酒しろとは、誰でも言えます。しかし、相手に勇気を示すために、大胆に行動するという習慣こそ、クラーク博士から学べることではないでしょうか?

私も9年前に断酒したのですが、その時は半年以上苦しい日々を過ごしました。
しかし、断酒したおかげで、自分の時間を持てるようになり
やりたいことができるようになったのです。

日本の学生のために大好きな酒を断つというのは、なかなかできることではありません。
一瞬の決断で、学生を変えようとしたクラーク博士からリーダーの資質を学べました。
人を動かしたいなら、まずは自分が見本とならなければなりません。
空気を一瞬で変えたクラーク博士のスピーディな決断力を見習いたいものです。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
松本幸夫氏の関連記事はこちらから

私の好きな本や自分の著書をピックアップしています。
ぜひ、書籍の表紙をクリックしてご一読ください。

    
     

photo credit: Birmingham New Street Station – Stop sign – outside Platform 7A via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評ブログアイデアクリエイティビティライフハック断酒
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました