中谷昌文氏のビル・ゲイツの幸せになる質問 もしも1日200円しか使えなかったら?の書評

知恵と努力によって、資産も幸せも限りなく増やしていけるのです。(中谷昌文)


Restaurant photo created by freepik – www.freepik.com

ペイフォワードを心がけよう!

中谷昌文氏のビル・ゲイツの幸せになる質問 もしも1日200円しか使えなかったら?を読了しました。本書はビル・ゲイツの「もし、あなたが発展途上国に住んでいて、1日に200円しかお金を稼げなかったら、どうしますか?」と言う質問から始まります。 ビル・ゲイツ自身の答えは「200円を貯めてオスとメスのニワトリを買う」 です。ニワトリを買ってきて育てれば、やがてタマゴを産んでくれます。そして、タマゴからはまたニワトリが生まれます。そんなふうにニワトリがどんどん増え続け、周りの人にも良い影響を与えます。

ビル・ゲイツの言葉から、私たちは、小さなお金でも、稼ぐ手段を得るだけで、自分だけでなく周りの人を豊かにできることを学べます。 著者は、「社会貢献家」として、さまざまな社会貢献活動を行いながら、ペイフォワードの重要性に気づきます。人は思考と行動を変えるだけで、幸せになれるのです。

「幸せの連鎖」を起こすことが、みんなが幸せになるための最短ルートだということです。世の中を良くするために、1万円札を使う必要はありません。あなたのポケットの中にある「たった100円」で幸せの輪は大きく広がっていくのです。これも立派な「ペイ・フォワード」と言えるでしょう。

ポケットの100円を自分のために使うのではなく、周りの人に使うことで、幸せの連鎖が始まります。100円などの小さな善意を起点にすることで、人を幸せにできることを本書の心温まる事例の数々から学べます。

「人は、いつでも、誰でも、どこにいても幸せになれる」と言う考え方を取り入れ、成功している企業が日本にはたくさんあります。100年企業が日本には数多く存在していますが、それは経営者や社員が他者や得意先に思いやりの心を持って、接しているからなのです。

海外の企業の多くは、競争を重視し、他社を「敵」か「味方」としか見ていません。一方、日本企業は、仕入先や取引先、販売先などのパートナーのことまで考えて経営しています。この他者との関係を意識した経営によって、日本の企業は長続きするのです。人は誰かのために頑張るとき、一番力を発揮します。自分のためだけでなく、周りの人のために働くことで、結果を残せるようになるのです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ビル・ゲイツの幸せになる質問 もしも1日200円しか使えなかったら? [ 中谷昌文 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2019/9/23時点)

楽天で購入

 

一人一人の小さな行動が世界をよりよくする!

インターネットがこれほど発達した時代だからこそ、直接、人と会うことの価値が増す。なぜなら、インターネット上の情報は、すでに何百万人もの目に触れたものだ。しかし、直接誰かに会って聞いた話は、限られた貴重な情報となる。(ビル・ゲイツ)

坂本龍馬は「万事見にゃわからん」といい、自分の目と耳で事実を確かめに行き、人と人をつなぐことで、明治維新を実現させました。自分の世界に閉じこもりわかったつもりになるのをやめ、世の中の課題を発見するために、アクションを起こしましょう。

ビル・ゲイツの言うようにインターネットの情報だけでは、情報は手に入りませんし、課題を発見できません。人に出会うことで、課題がわかり、それを解決するうちに、人脈や情報、アイデアを入手できます。ネットの情報だけに頼るのをやめ、自分の頭で、「世界の人を幸せにするにはどうすれば良いか?」を考えるようにすべきです。

世界には様々な問題が山積しています。ビル・ゲイツのような大金持ちでも、これらの課題を解決することはできないのです。一人一人がアイデアを出し合い、協力することで世の中をよくできるのです。

貧困問題を解決するのに大切なのは、お金を配ることではありません。昔から、「困っている人には、魚をあげるよりも、魚を釣る方法を教えてあげなさい。水をあげるよりも、井戸を掘る方法を教えてあげなさい」という言葉があります。つまり、貧困問題を解決するために本当に必要なのは、持続可能な経済活動なのです。世界を救う方法は、たった一つ。それは、みんなが力を合わせるということです。

冒頭のビル・ゲイツの質問への答えはたくさんあります。一人一人が世の中をよくするための方法を考え、それを実践し、協力するうちに少しずつ世の中はよくなっていきます。自分の力を微力と捉えるのではなく、行動することで世界は変わっていきます。

著者は最後に世界を変えるためのキーワードを4つあげています。これを紹介して、今日のブログを終わります。■ビル・ゲイツの「知恵」
■マイケル・ジョーダンの「諦めない心」
■『パパラギ』の「助け合い精神」
■マザー・テレサの「無償の愛」

まとめ

世界を救う方法は、みんなが力をあわせることだと著者の中谷昌文氏は言います。一人一人が世界をよくするための知恵を出し合い、協力することで、世界は変わります。課題を発見・解決するために、ネットの情報に頼るだけでなく、実際に行動を起こすことで、人脈、情報、アイデアが手に入るようになります。

ブロガー・ビジネスプロデューサーの徳本昌大の5冊目のiPhoneアプリ習慣術がKindle Unlimitedで読み放題です!ぜひ、ご一読ください。

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上ブログアイデアクリエイティビティライフハック人脈
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました