伊藤守氏のひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術 3分間コーチの書評

仕事の終了時には、必ずエヴァリュエーションをして、「未完了感」を残さないようにします。できたこと、できなかったこと、うまくいったこと、いかなかったこと、すべて、事実は事実として認める。そして、次の仕事に生かせるものは何であるかを整理します。要するに、未来に持っていくものと、持っていかないものを分けるわけです。(伊藤守)

Background photo created by pressfoto – www.freepik.com

エヴァリュエーション(事後評価) と新しい目標の設定をセットで行おう!

仕事を完了させることを怠る経営者が多く存在します。経営者はどうしても、未来志向になり、新しいことをやりたがります。しかし、次の行動を起こす前に、一旦プロジェクトの棚卸しをすべきだと、エグゼクティブコーチの伊藤守氏は指摘します。

伊藤氏のひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術 3分間コーチは、部下とのコーチングをわかりやすく解説している良書ですが、経営者向けに使えるメソッドがいくつも紹介されています。その中の一つが、プロジェクトをしっかり完了させることなのです。

ともすると、新しくやることばかりに目が向きますが、ちゃんと終わらせれば確実にエネルギーは上がります。わたしたちを疲れさせるのは、未完了感や気がかりを引きずることだからです。それらを減らせば、それだけでエネルギーは上がります。

終わった業務の棚卸しをすることで、本当にやるべきことが見えてきます。失敗したこと、やるべきではないことがわかれば、それをNOT TO DOリストに書き出しましょう。やらないことを決めることによってはじめて、本当にやるべき重要なことが見えてきます。

社外役員型コーチ(エグゼクティブ・コーチ)はこの視点を持って、業務の完了をサポートすべきです。そして、次に向けての〈ビジョン・メイキング〉を行います。 エヴァリュエーション(事後評価) と新しい目標の設定をセットにすることで、経営の改善を行います。

社外役員型コーチは経営者に、次の仕事のイメージや、ポイント、タスクの優先順位に関する質問を行います。完了とビジョン・メイキングをセットで行うことで、コーチングの効果が上がると著者の伊藤氏は述べています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

3分間コーチ [ 伊藤 守 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2019/9/29時点)

楽天で購入

 

経営者にビジョンとリスクを示そう!

人は、意識するしないにかかわらず、未来にビジョンを描き、それにしたがって行動しています。会社におけるビジョンもあれば、個人としてのビジョンもあります。

経営者は、ビジョンを作り、それを絶えず確認すべきです。例えば、自社の商品が日本中、あるいはニューヨークでもドバイでも売られているビジョンを描けば、積極的に行動できるようになります。逆に、モチベーションやパフォーマンスが落ちているときは、ビジョンが不明確になっていたり、混乱している可能性があります。社外役員型コーチはそんな時に、経営者のミッションを確認すべきです。

では、この〈ビジョン・メーキング〉は、どのように行えばよいのでしょうか?コーチは経営者との会話や問いかけを通じ、さまざまな可能性を思い描くようにします。10年後の会社の未来を質問する、1年後、2年後の会社の姿を確認し、経営者の目を未来に向けさせます。

ビジョンを一度だけ確認するだけでなく、コーチはこのプロセスをなんども繰り返し、経営者のビジョンを明確にすべきです。ビジョンはコミュニケーションによって、鮮明になると言うルールを信じて、 経営者への質問を繰り返しましょう。

社外役員型コーチになりたければ、経営者と伴走しながら、絶えず未来を語るべきです。時にはリスクを指摘しなければなりません。よい話だけでなく、悪い話があれば、それを避けずに話題にすべきです。社外役員型コーチにとって大切なことは、事が起こってからコーチするのではなく、事が起こる前にリスクを予測し、それを経営者に知らせる能力です。自分の知識と体験を全て動員し、直感を信じて、経営者への質問を繰り返しましょう。ビジョンを経営者に確認し、リスクを減らすことで、強い組織が生まれます。

まとめ

社外役員型コーチは エヴァリュエーション(事後評価) と新しい目標の設定をセットにすることで、経営の改善を行います。経営者にビジョンをなんども質問し、確認することで、経営者とメンバーが積極的に動けるようになります。

ブロガー・ビジネスプロデューサーの徳本昌大の5冊目のiPhoneアプリ習慣術がKindle Unlimitedで読み放題です!ぜひ、ご一読ください。

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上ブログアイデアクリエイティビティマーケティングライフハック人脈
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました