反復によって創造性の土壌ができるんだと思います。(村上春樹)
私がブログを毎日更新しているのは、基本は「自分の成長ため」です。
弱い自分を強くするために、著者の言葉を自分ゴト化することで
自分の中の怠け心を封じ込めています。
ブログを毎日、書き続けること、習慣の力によって
数年前に比べて、私のメンタルは強くなりました。
諦めることが、以前より少なくなったのです。
日々の読書から学びを得ようという気持ちが、このブログのモチベーションになっています。
自分のための読書メモが他の人の役にも立てたらいいなと思いながら
毎朝、書評や名言に関する記事を書いています。
「本を読む→まとめる→ブログでアウトプットする→行動」という流れが
ブログを習慣化することで、作れるようになったのです。
コツコツ書き続けることで、人は本当に変われるのだと思えるようになりました。
ブログにアウトプットすると決めているので、ワクワクしながら言葉を探せます。
自分の成長に役立つ言葉を吟味することで、言葉を自分の血肉にしようという意識が働き
これが、私の変化の後押しをしてくれます。
言葉の力によって、できていないこと、足りないことが
よくわかるようになったのです。
私はブログを書くことで、自分を矯正しているのです。
また、書評を書くことで、ブログから書籍を振り返れます。
私にとって、この書評ブログを読み返すことが、書籍の再読と同じぐらいに価値があります。
短時間で著者との対話ができたり、過去の自分と話すことで
多くの気づきをもらえるのです。
自分の成長を実感することで、自信も得られます。
そのためにも、良い書籍をたくさん読んで、自分に刺激を与えなければいけません。
読むこと、書くことをサボることは簡単ですが
何もしないと自分を後退させてしまいます。
せっかく、読書とブログを反復できるようになったのですから
この良い習慣を止めないようにしようと、朝一から書き始めるようにしています。
自分をあまやかしたらきりがない。ハードスケジュールは自分への挑戦です。(笹本 恒子)
ブログを書かないという選択肢もあるのでしょうが
一度サボったら、先延ばし癖が常態化して、二度と書けなくなりそうです。
自分を一回甘やかしたら、際限がなくなりそうで怖いのです。
朝の時間に集中することで、スタートダッシュを切れるのも
このブログの効用かもしれません。
人生には、難しそうに思えることがたくさんある。でも、その大半は簡単なことの積み重ねでできる。(本田時生)
一度習慣化すれば、あとは積み重ねるだけです。
多くの著者の言葉が、毎日の私の行動を促してくれます。
当初は難しかったブログの継続ができるようになったのも
彼らの言葉のおかげなのです。
反復によって、本当に創造性の土壌が生まれるのです!
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
コメント