継続のために心がけたいたった一つのこと。

(自分の好きなことをするのに)不安はあるかもしれない。でも、不安というのは消えないんです。好きなことをすれば、楽しさと同時に世間の風当たりと将来の経済が心配になります。(堺屋太一)

スクリーンショット 2015-12-15 10.26.53
好きなこと、得意なことなら、人は継続しやすいのですが
いくら好きなことでも、何かを始める時にはとても不安を感じます。
経済的な不安を感じることもあれば、他人の視線が気になる場合もあります。
いくら好きなことでも、今までやっていないことにチャレンジするのは
とても勇気がいりますから、人は躊躇しがちです。
しかし、ここで挫けていては、良いことは起こりません。
好きなことを始めること、小さな一歩を踏み出すことが
その後の人生をワクワクなものに変えてくれるのです。

もし、チャレンジするのが怖ければ、成功者の言葉を参考にするとよいでしょう。

成功する人は、好きで得意なものを毎日しているから成功している。(石井貴士)

私は書くことがとても好きなだったのですが
自分なんかが書いてよいのだろうか?という気持ちから
ほとんどアウトプットをしてきませんでした。
しかし、ソーシャルメディアに出会って以降、私の考え方は変わりました。
若い世代が積極的にtwitterで発信しているのを見て、彼らの行動をモデリングしたのです。
書くことが楽しくなり、私は本を書くという子供の頃の夢を思い出したのです。
ここから、出版への道を探るようになり
ソーシャルメディアでのアウトプットのおかげで、私はチャンスを手に入れたのです。

自分の好きなことをやる。そのために人は生まれてきたのだ。(水木しげる)

先日、亡くなった水木氏も好きなことをやるべきだと書いています。
人は好きなことをやるために生まれてきたという言葉を読むと
世間体などは気にしないほうがよいことがわかります。
誰のための人生を生きるのかを考えれば、行動が怖くなくなるはずです。
せっかくの人生ですから、好きなことをやって、後悔をしないようにしたいものです。

楽しいことは長続きする。好きなことは長続きする。気持ちのいいことは長続きする。そうでないことは、どんなに強制されても結局は続かない。(五木寛之)

このブログを習慣化できたおかげで、私の人生は明るくなりました。
書き始めた頃は、自分の好きなことを続けられることが
こんなに楽しことだとは思いもしませんでした。
多くの先輩が言う通り、楽しいことは長続きし、そこから人生が変わり始めるのです。
逆説的に言えば、続けたいものがあれば、そのことを好きになってしまうのが一番なのです。

したい人、10,000人。始める人、100人。続ける人、1人。(中谷彰宏)

私はこの中谷氏の言葉をエネルギーにして、日々書き続けてます。
続ける人が1万人に一人であるという事実を信じれば、未来を明るくできます。
多くの人たちが継続できないという事実を知れば
続けることが奇跡で、成功への入り口であることがわかるはずです。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

   

photo credit: Asleep at the Wheel via photopin (license)

 

 

 

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化生産性向上ブログ時間術
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました