誰かに腕立て伏せを代行してもらっても
自分が力をつけることはできない。
(ジャック・キャンフィールド ケント・ヒーリー)
あなたの潜在能力を引き出す20の原則と54の名言の
冒頭に書かれているこの言葉を時々思い出します。
この本が出たタイミングでこのブログを書き始めたので
すごく印象に残っているのですが、昨日からこの本を再読しています。
そもそもこのブログを書き始めたのも、自分で何かをやり続けたかったからなのですが
毎日更新するようになって、ほぼ三年半が経過しました。
そして、その結果、この習慣化ブログが
私のパーソナルブランドを強化してくれるようになったのです
当初は、これほど長期間続くとは思わなかったのですが
コツコツ毎日継続することで、朝、ブログをアップすることが当たり前になりました。
最近では、自分の大事な習慣として定着させることができました。
また、毎日続けることで、多くの人に読んでいただけるようになり
初めて会う方とのコミュニケーションでも、ブログの話で
打ち解けて話せるなど、リアルの会話にもよい影響が出ています。
毎日2、3本のブログをアップすることで、「継続できる人」と言う
ポジティブなイメージを持っていただけるようになったことも驚きです。
どちらかと言うと以前の私は飽きっぽい性格に見られていたのです。
実は、書き続けることで自分に自信が持てるようになったことが
私にとっての最大の成果かもしれません。
最初は更新に苦労しましたが、今ではネタにも困らなくなりました。
他人に任せるのではなく、毎日自分で書き続けることで
いろいろなモノに好奇心を持てるようになりました。
読書に対する態度も暇つぶし型から
目的を持って本を読むスタイルに変えることで
自分の力を間違いなくアップさせています。
あなたは自分の人生に責任を持たなければならない。周囲の環境を変えることはできないが、自分を変えることならできる。(ジム・ローン)
以前であれば、お酒を飲むことを優先して
ブログなど書いてはいなかったでしょうが
自分を変えるためには、何かを始める必要があり
その当時、選んだのがソーシャルメディアとブログでのアウトプットだったのです。
偶然、2011年に書籍を出版するチャンスをいただいたのですが
実際に書き始めることで、文章を書くことが好きだと気づきました。
出版後も文章を書き続ける場がどうしても欲しくなり
本名の徳本昌大でブログを書くことにしたのです。
自分の名前で毎日アウトプットすることに対して
当初は人から馬鹿にされるのではないかという恐怖感がありましたが
それは、全くの杞憂でした。
書き続けているうちに、逆に多くの方から応援いただけるようになりました。
ソーシャルメディアでのコメントやお会いしたときにいただく感想が
私の書き続けるモチベーションになっています。
今では書くことが私の仕事の一部になり
このブログで書いたものが。連載や書籍のネタになっています。
やりたいことや夢をこのブログに書くと実現するようになり始めたのです。
ブログで宣言するとソーシャルや検索経由で私のことを見つけてくれた方が
良い話も運んできてくれたり、人をご紹介くださるのです。
以前の閉じたネットワークでは考えられなかった広がりが生まれ
幸せが引き寄せられるようになったのです。
書籍のタイトルではありませんが、思考は現実化するのです。
やりたいことはブログに書くこと(宣言)で現実化できるのです。
このブログのご縁から生まれたのですが、今も秋発売の書籍を書き溜めています。
このブログを書きながら、日々どうしたらよい本が書けるかを考えています。
そして、この執筆作業が楽しくて楽しくて仕方がありません。
よい気分でいることが幸せだと定義するならば、間違いなく今の私は幸せです。
これも皆さんとの交流のおかげです。
あなたの潜在能力を引き出す20の原則と54の名言を読み返しながら
過去と未来の自分との対話を楽しめました。
今日も読んでいただき、ありがとうございます!
Photo Credit
コメント