マーケティングとは売れる仕組みを作ることだと理央周さんは力説します。
「何を」「誰に」「どうやって」を掛け合わせる!ことがその答えなのです。
「何を」と「誰に」を徹底的に考えた後で
理央さんはマーケティングのプロフェッショナルで
難しいことを分かりやすく解説してくれます。
一度彼の話を聞くと、彼のファンになります。
マーケティングスキル ×人柄×わかりやすさが、理央さんの魅力になっています。
詳細は新刊の「なぜか売れる」の公式をご一読ください。
詳細は新刊の「なぜか売れる」の公式をご一読ください。
時間は最も希少な資源時間をマネジメントできなければなにもマネジメントできない。(ピーター・ドラッカー)
重要なことに時間を使うことは7つの習慣でも語られていますが
自分の未来を作り出す「今」という時間を大切にしたいものです。
「今」を緊急なことばかりでなく、重要なこと(=未来を考えること)に費やし
自分を成長させなければ、サプライズを起こせません。
「今」を緊急なことばかりでなく、重要なこと(=未来を考えること)に費やし
自分を成長させなければ、サプライズを起こせません。
顧客から選ばれるためには、その人のアウトプットを聞きたいと言わせるなど
自分独自の強みを作らなければなりません。
自分というプロダクトを強くすべきなのです。
自分独自の強みを作らなければなりません。
自分というプロダクトを強くすべきなのです。
また、独自のブランドを確立するためには、よいアウトプットが必要で、
そのためには大量かつ良質なインプットがポイントになります。
無理してでもインプットし、それを自分ごと化すべきなのです。
理央さんは書籍やセミナーでドラッカーをよく引用します。
私もドラッカー好きと言う共通点があるのですが
昨日のセミナー終了後、ここから新しいプロジェクトが生まれました。
昨日のセミナー終了後、ここから新しいプロジェクトが生まれました。
知識労働者は自らが教えるときに最も良く学ぶという事実がある。(ピーター・ドラッカー)
セミナー後の懇親会で二人の夜活会を定期開催することを決めました。
テーマはピーター・ドラッカー。
テーマはピーター・ドラッカー。
ドラッカーの「人に教えることは、人から教えられこと」を
この新しい取り組みで実践し、みんなで成長する機会を設けたいと思います。
この新しい取り組みで実践し、みんなで成長する機会を設けたいと思います。
月一回ドラッカーの名言をテーマに勉強する塾で、講師は理央さんと徳本の二人。
これで、毎月理央さんの話を東京で聴けるようになります。
これで、毎月理央さんの話を東京で聴けるようになります。
日本や海外のマーケティングのケーススタディーを学びながら
ドラッカーの思想を活用しながら、理央さんと私
そして、メンバー全員で各々のビジネスを応援する実践的な塾にしたいと思います。
そして、メンバー全員で各々のビジネスを応援する実践的な塾にしたいと思います。
塾の詳細は追ってこのブログなどで紹介します。
今日も読んでいただき、ありがとうございます。
理央周さんの関連記事
理央周さんの関連記事
コメント