ブログ

スポンサーリンク
習慣化

自分のやりたいことが見つからないときには、岡本太郎の言葉を読もう!

何か、これと思ったら、まず、他人の目を気にしないことだ。また、他人の目ばかりでなく、自分の目を気にしないで 、萎縮せずありのままに生きていけばいい。これは、情熱を賭けられるものが見つからないときも大切だ。つまり、駄目なら駄目人間でいいと思っ...
習慣化

時間を変えるために私が実践している4つのルール。人生の短さについて(セネカ)の書評

人間はそれを湯水のごとく浪費した挙句、土壇場になってようやく気づくのです。いつのまにか人生は過ぎ去ってしまった、と。(セネカ)若い時に読んだセネカの言葉が最近気になっていて Kindleで人生の短さについてを購入しました。 セネカはローマ帝...
外食

野菜中心の食事によって、若返りと健康が保たれるというが本当か??

ファスティングとグルテンフリーを取り入れることで私はこの一ヶ月で5kg体重を減らし、ダイエットに成功しました。 また、食事を減らし、安全なものを食べることで アレルギー体質も改善され、体調はすこぶる健康になってきました。 そんな中で、自分の...
習慣化

いい本に囲まれて、心の健康を取り戻しましょう!

いい本に囲まれることは、いいパワーに囲まれること(エリカ) 毎週楽しみにしているコボリジュンコさんのメルマガ「コツコツのコツ」で 読書に関する良い言葉を発見しました。早速、エリカのニューヨークの女性の「強く美しく」生きる方法を読み始めました...
習慣化

ラルフ・ワルド・エマーソンの言葉から考えた、退屈な時間の過ごし方。

もっとも高度な文明においても、読書はやはり最大の喜びである。一度その満足を知った者は、不幸の中でもその満足を得る。(ラルフ・ワルド・エマーソン) 退屈な時間も自分の心がけ次第で素晴らしい時間に変化させられるのです。 退屈だからと言って、TV...
習慣化

ローコスト・ジョイで人生をハッピーにする方法。

楽天は、人を成功に導きます。どんなときでも、そこに明るい気持ちと希望がなくては成功はありません。(ヘレン・ケラー)「感情にはいい気分と悪い気分しかない。」という言葉で始まる いい気分のつくりかた: うれしい奇跡を引き寄せる100のコツ(Gr...
書評

ロカヴォアで日本の農業を変えよう!ヒップな生活革命(佐久間 裕美子著)の書評

ロカヴォア(locavore)という言葉をご存知ですか? 日経BPネットには以下のような解説がされていますが 地産地消を実践している人と訳してよいかもしれません。地元産の食品を食べる人、という意味だ。地元産の食品を選ぶ行為には、様々な意義が...
書評

ヒップな生活革命とは何か??

ホールフーズマーケットが素晴らしいという話をしていたら クリエイティブディレクターのウジトモコさんから 面白い本をレコメンドしてもらいました。 ヒップな生活革命 (ideaink 〈アイデアインク〉)(佐久間 裕美子著)という アメリカの新...
Google+

カスター麻理さんの動画セミナーをリアルタイムにブログで報告します。

カスター麻理さんは2001年にバレエのECサイトをスタートしました。 最初はフロリダに住んでいましたが、ITに憧れシアトルに移住します。 2013年になり円安のせいで、600万円の赤字を作ってしまいましたが なんと1年間で動画ブログでこの借...
習慣化

夢を実現するために、今すぐ実践したいたった4つの方法

大和製作所の藤井薫氏は突然、筋トレをはじめたことで 夢を確実に実現するメソッドを見つけたそうです。 情熱 世界の麺を変える男の心得67 (藤井薫著)に書かれている 4つの夢の実現法をモデリングすれば、人生をポジティブに変えられます。 ドリー...
スポンサーリンク