ブログ

スポンサーリンク
イノベーション

坂本光司氏のもう価格で闘わない―――「より安く!」は誰も幸せにしないの書評

多くの日本企業は競合企業との無意味な価格競争を行い、自分の首を自分で締めています。これでは社員やパートナーは幸せにはなれません。顧客や社員、パートナーから感謝されるような企業になるためには、価格ではない付加価値をつくる非価格経営を取り入れるべきです。
習慣化

ナイジェル・カンバーランドのお金持ちがしている100の習慣の書評

お金持ちには共通の行動様式と思考パターンがあります。人生100年時代を幸せに生きるために、お金持ちのマインドセットを身につけ、自分の行動を変えましょう。運のよいお金持ちの習慣を真似て、今すぐ行動を起こした方がよさそうです。時間を味方につけることで、お金持ちになる確率を高められます。
習慣化

デイビッド・ファリアーのFOOTPRINTS(フットプリント) 未来から見た私たちの痕跡の書評

私たちが生み出してきたイノベーションが、未来の人類にとってはマイナスの遺産でしかないとイギリス・エディンバラ大学の英文学と環境学の教授のデイビッド・ファリアーは指摘します。私たちの子孫のために、今すぐ環境を守るアクションを行うべきです。
イノベーション

スコット・バークンのデザインはどのように世界をつくるのかの書評

アイデアを持つ人が成功できるかどうかは、仲間を見つけ、アイデアを売り込み、組織の中に存在する多くの規則や文化的な固定観念を乗り越えることができるかどうかにかかっているのです。リーダーがデザインを活かせるような組織をつくれば、様々なアイデアが生まれ、結果を出せるようになります。
習慣化

聴く能力を養うことで、私たちが得られるもの

 「よい聞き手」とは、話し手と同じ感情になって聞ける人です。「聴くこと」の核心は、「何が重要か」を探り当てることです。「この人はなぜこの話を私に聞かせているのだろう?」と常に自問しながら聞くことで、相手との距離が近づきます。
習慣化

コールドウェル・B・エセルスティンの血管をよみがえらせる食事 最新医学が証明した心臓病・脳疾患の予防と回復の書評

肉類や魚介類は食べない、乳製品は食べない、オリーブオイルも含めどんな種類のオイル(油)も使わない、ナッツやアボカドは食べないという食事療法を取り入れることで、心臓病や脳疾患になるリスクを下げられます。野菜・フルーツ中心の食事が、老化した血管を若返らせてくれるのです。
イノベーション

人類進化の理由も多様性にあり。人とのつながりが人類に進化をもたらした!

人類の脳が大きいのは「結果」であって「原因」ではありません。知恵やアイデアの蓄積が脳の拡大をもたらしたのです。 優れた知恵やアイデア(そしてその蓄積や融合)こそが、私たちの祖先に大きな脳をもたらしました。祖先が築いてきたこの集合知を活用することで、私たちは現代のさまざまな課題を解決できるようになるのです。
イノベーション

多様性がイノベーションを起こす鍵

イノベーションは漸進的イノベーションと融合のイノベーションに分類できます。課題が複雑になっている現代においては、関連のなかった異分野のアイデアを融合することが重要になります。融合のイノベーションには、アイデアの交配が欠かせないため、組織は多様性を取り入れるべきです。
習慣化

橘玲氏のスピリチュアルズ「わたし」の謎の書評

Background photo created by jannoon028 - www.freepik.com スピリチュアルズ 「わたし」の謎 著者:橘玲 出版社:幻冬舎 本書の要約 ①外向的/内向的②楽観的/悲観的③同調性④共感力⑤堅...
ブログ

勝間和代氏の健康もマネーも人生100年シフト! 勝間式ロジカル不老長寿の書評

①身体的リスクを最小限に抑え、はっきりとした頭と健康な身体で過ごす自由を持つこと②金銭的リスクを抑え、一生の間、フロー収入の範囲で暮らせる自由を持つこと③社会的リスクを抑え、家族や友達、そして社会と円満な関係を保ち、孤独にならないことで、人生100年時代をエンジョイできるようになります。
スポンサーリンク