名言

スポンサーリンク
習慣化

コンプレクッスを自分の味方にする方法

コンプレックスは、私にだってある。若くてはつらつとした人を見れば、否応なく自分の年齢や限界を痛感させられる。だが、このコンプレックスが「まだ若い者には負けないぞ」という意欲をかき立ててくれるのだ。(斎藤茂太) 斎藤茂太氏のモタさんの心がフワ...
習慣化

人生には「無駄な時間」、「無駄な経験」は、決してないのである。

人生が平穏なとき、多くの人は、その状態が「ずっと続く」と考えている。だが 、時代が変わって不況になったり、不運にもトラブルに見舞われたとき、思い浮かべていた未来を見失って、慌てふためいてしまう。自分が置かれた状況を理解したあとは、ひどく悲観...
習慣化

人を褒めるときに、絶対に意識しておきたい3つのポイント

人は誰でも、他人よりも何らかの点で優れていると考えていることを忘れてはならない。相手の心を確実に掴む方法は、相手が相手なりの重要人物であるそれとなく、あるいは心から認めてやることである。(デール・カーネギー)初対面の挨拶やコミュニケーション...
Apple

聞き手ファーストのプレゼンでビジネスを成功させよう!

昨日から学び、今日のために生きて、明日に希望を持て。大切なのは、疑問を持つのをやめないことだ。(アルバート・アインシュタイン) アインシュタインのこの言葉は、人生のいろいろな場面で応用可能です。 たとえば、プレゼンを上達させたい場合にも、こ...
習慣化

フランシス・ベーコンの名言からインスパイアされたこと。

読むことは人を豊かにし、話すことは人を機敏にし、書くことは人を確かにする。(フランシス・ベーコン) フランシス・ベーコンのこの言葉が大好きです。 読書とコミュニケーション、そして、アウトプットによって 私たちは、人生を素晴らしいものに変えら...
習慣化

何をやめて、何をするか?さっさと決断しよう!

成長するためには、長い間やってきたことをやめなければならない。(ジョン・C・マクスウェル) 昨晩は、取締役をつとめる会社の社長とミーティングをしたのですが その際「変化することの重要性」が話題になりました。 ジョン・C・マクスウェルが、指摘...
習慣化

スティーブ・マクラッチーの「決める―すべてを一瞬で判断できるシンプルな技法」の書評

マネジメントとは、今の状態を保つこと。リーダーシップとは、現状から前に進めること。(スティーブ・マクラッチー) スティーブ・マクラッチーの決める――すべてを一瞬で判断できるシンプルな技法が面白いです。彼のマネジメントとリーダーシップの定義を...
習慣化

フランク・アウトローの名言から、人生を変えてみよう!

自分の考えに気をつけよう。それは口葉になる。 自分の言葉に気をつけよう。それは行動になる。 自分の行動に気をつけよう。それは習慣になる。 自分の習慣に気をつけよう。それは人格になる。 自分の人格に気をつけよう。それは運命になる。(フランク・...
習慣化

癌は正解のない病気で治療法はそれぞれ異なる。福島正伸氏の「37の病院・医師をまわり 僕はがんを治した」の書評

今、私が何よりも真剣に考えているのは、この命をどう使い切るかである。人は誰でも、いつかその命が終わるときがくる。それまで、与えられた命をどのように生き切るか。つまり、どうしたらこの命が最も輝くかということだ。(福島正伸) この本を読むと、他...
習慣化

愚痴を言わなくするためのシンプルな方法を斎藤茂太氏に学ぶ!

そもそもグチとは、どうして発生するものなのだろう。その発生源の多くは、過去へのこだわりである。「あのとき、こうすればよかった」という後悔や自棄だ。ときには過去の失敗をクヨクヨ思いつめた結果ということもある。しかし、考えてみよう。すでにふれた...
スポンサーリンク