スポンサーリンク
習慣化

すべては「前向き質問」でうまくいく 質問思考の技術/クエスチョン・シンキング (マリリー・G・アダムス著)の書評

素敵な言葉を使うこと、良い質問をすることが人生をよくする鍵になりそうです。 いろいろな自己啓発書で書かれていることをまとめると ■目標を持ち、それを意識する。 ■良い言葉を使う。 ■自分がアクションできるような質問をする。 ■良い行動を習慣...
習慣化

エミール・クーエに学ぶ、脳をコントロールする方法

エミール・クーエをご存知でしょうか? 彼は最も有名な薬剤師の一人で、自己暗示の可能性を広げた人物です。 暗示で心と体を癒しなさい!などを著し 自己啓発作家のノーマン・ヴィンセント・ピールなどに 多大な影響を及ぼしました。 クーエはクエイズム...
習慣化

パム・グラウトのこうして、思考は現実になる(2) 今日から言葉をポジティブに変えよう!

先日のブログに引き続き、パム・グラウトのこうして、思考は現実になる(2)について書きます。 今日は実験7の予言者の命題で、言葉の使い方について考えてみましょう。 パム・グラウトの視点、ワールドビュー2・0においては 豊かさや喜びを否定するよ...
習慣化

思考は現実化する(ナポレオン・ヒル著)の書評 Kindle版がリリースされました!

「人は自分が思い描いたような人間になるという。すなわち思考は現実化する」で 有名な思考は現実化する(ナポレオン・ヒル著)が いよいよKindleば版でリリースされました。 こういった名著が電子書籍でも読めるのは、嬉しい限りで、早速購入しまし...
習慣化

なぜ、いつもと違う1日を過ごそうと意識するのか?どしゃぶりの日にすると、うまくいく。(中谷彰宏著)の書評

朝起きた後に私が習慣化していることがいくつかあります。 ■昨日1日を振り返り、感謝の気持ちを持つ。 ■今日1日を幸せに過ごすと決めながら、笑顔になる。 ■今日会う人を思い出し、良い会話をイメージする。 ■小さなことでも良いので、いつもと違う...
習慣化

幸福の習慣(トム・ラス&ジム・ハーター著)の書評 人はどうしたら幸福になれるのか?

人はどうしたら幸福になれるのでしょうか? その問いかけに答えてくれる良書が 最近、読んだトム・ラス&ジム・ハーター著の幸福の習慣です。 本書は、調査会社のギャラップが50年以上かけてきた調査の集大成になっており この本を読めば、幸せになる方...
その他

なぜ、今、ドバイが熱いのか?ドバイの魅力を語る会を開催します!

日本の人口が減少する中、マーケットの縮小が続いています。 企業は海外進出(アウトバウンド)をしたり 訪日するインバウンドの外国人を狙うなど生き残りに必死です。 日本では2020年の東京オリンピック開催で このインバウンドマーケットへの期待が...
習慣化

パム・グラウトのこうして、思考は現実になる(2)の書評 ジェームズ・コステロの思考法を真似よう!

先ほどのブログに引き続き、パム・グラウトの こうして、思考は現実になる(2)について書きます。 この本は、実はロンダ・バーンの一連のシリーズと考えが近く 今、自分が生きていることに感謝すること 今日が最高だと思うことで、世界を味方にできると...
習慣化

パム・グラウトのこうして、思考は現実になる(2)の書評 物語の有効性とブログの関係

昨日のブログに引き続きパム・グラウトの 新刊こうして、思考は現実になる(2)の書評を書いていきます。 自分の人生は望んだり、意識したりすることで 見える世界がまるっきり変わってきます。 見たいものをリスト化することも、多くの情報の中に隠され...
習慣化

パム・グラウトの新刊こうして、思考は現実になる(2)の書評

パム・グラウトの新刊こうして、思考は現実になる(2)には 意識の可能性を広げることが人生を変えるキッカケになると書かれています。 人間の無知が、問題と恐怖だけに注目する世界観を生み出した。私たちは、まだ起こってもいない問題から自分の身を守る...
スポンサーリンク