書評 人生の目的~自分の探し方、見つけ方~(本田健著)と富山朝活との共通点 人生の目的~自分の探し方、見つけ方~(本田健著)には人生を変えるためには友達のつきあいを変えるべきだというアドバイスがあります。「あなたがつきあう30人が人生を変える!」という言葉が紹介されていますが本当に仲間によって、思考や行動は全く変わ... 2015.01.19 書評ソーシャルメディアその他ブログ
iPhone 小米の一縦一横戦略で日本メーカーが戦えなくなる日。 先日ご紹介した小米(Xiaomi)が新機種のXiaomi Noteを1月15日に発表し話題になっています。Mi NoteとMi Note Proの2シリーズでどちらもロープライスでハイスペックという小米らしいプロダクトになっているようです。... 2015.01.18 iPhoneIT活用その他
習慣化 朝活富山のおもてなしがやはりすごかった件 日本一の朝活だと私が勝手に思っているのが 富山県で永吉隼人さんが主宰している朝活富山です。 300回記念で呼んでいただいた一昨年夏以来の富山でしたが 今回もとても楽しい時間が過ごせました。 新刊のソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術... 2015.01.18 習慣化iPhoneソーシャルメディアその他ブログ
その他 世界一美しいSTARBUCKS富山環水公園店に来ています! 富山の富岩運河環水公園には世界一美しいと言われるSTARBUCKSがあります。公園の運河を歩いていると、だんだんお店が見えてきます。お店の入り口はこんな感じです。日曜日なので満席ですが、外国人の観光客の方も来ています。ガラス張りの店内は冬な... 2015.01.18 その他ブログ
習慣化 こうして、思考は現実になる(2)(パム・グラウト)の書評 ワールドビュー2.0を身につけよう! 去年の私のブログの最大のヒット記事はパム・グラウトのこうして、思考は現実になるの書評でした。タイトルに惹かれてKindleで読み始めて書かれているFPの世界を信じ始めると私の世界はどんどん変わり始めたのです。そのパム・グラウトの新刊こうして... 2015.01.18 習慣化書評生産性向上その他
習慣化 「ドラッカーの名言 学び実践会」スタートします! ピーター・ドラッカーには数々の名著、名言があり私の人生によい影響を与えてくれています。私は今51歳なのですが、以下のピーター・ドラッカーの話を読みながら改めて、人生を無駄にしてはといけないと思った次第です。「私が13才のとき、宗教の先生が生... 2015.01.17 習慣化生産性向上
習慣化 8395日という残酷な数字から、やる気のスイッチを全開にする。 5 (ファイブ) 5年後、あなたはどこにいるのだろう?(ダン・ゼドラ著)を読むことが私の最近の楽しみです。お洒落にデザインされたマガジンスタイルの5 (ファイブ)を開くたびに人生を楽しく変えるアイデアに出会えます。1日1日を大切にするという... 2015.01.17 習慣化書評
習慣化 自分を簡単に変える方法 今を大切にするためのウェイン・ダイアーの名言 自分を変えるためにはどうしたらよいのでしょうか?私は詰まった時には自分の頭から、悪い感情を吐き出すようにしています。嫌な自分を見つけたら、まずは紙に書き出しどうすれば、自分を変えられるか考えてみましょう!!例えば、こんな風に反対発想で考えを... 2015.01.17 習慣化書評生産性向上ブログ
習慣化 アイデアをつくるために、なぜ、通勤経路を変えると良いのか? いつもの通勤コースを変更すると気分がリフレッシュできます。異なる景色から違う情報が目に入ることで頭が動き始め、新たな発見や気づきをもらえるのです。久々に歩く街なら、新しいお店のオープンや景色の変化から世の中の動きが掴めたりします。新しい情報... 2015.01.16 習慣化書評生産性向上
ブログ イライラを撃退する方法 他人との付き合い方を今日から変える! 退屈だと思うミーティングや移動時間を楽しく過ごせたら人生をよりハッピーにできます。つまらない時間、退屈な時間を自由にコントロールできたら一番大事な現在という時間の価値をアップできるのです。自分のための人生(ウェイン・W・ダイアー著)には退屈... 2015.01.16 ブログ