ブログ 習慣の力の書評 私たちの生活はすべて、習慣の集まりにすぎない。本当の報酬の設定で習慣は変えられる!#習慣化 私たちの生活はすべて、習慣の集まりにすぎない。(ウイリアム・ジェームズ)毎日の人の行動の、実に40パーセント以上が、その場の決定ではなく、習慣だという。(チャールズ デュヒッグ)習慣を定義すると「ある時点で意図的に行動をつくり、考えなくても... 2014.06.22 ブログ
ブログ 観光立国日本の現状と東南アジアのソーシャルメディア事情 #東南アジア movehubというサイトに世界の観光客数を表現したInfograficsが紹介されていました。観光立国を目指している日本は何色で表示されているのでしょうか?日本は4番目のグループカラーのピンクで表示され評価としてはブラジル、インド、オース... 2014.06.22 ブログ
ブログ 死ぬときに後悔すること25(大津秀一著)の書評 #習慣化 先週のブログに書いた死ぬときに後悔すること25(大津秀一先生)を時々読み返すことで、自分の人生の意味を確認しています。若いときとは異なり、老眼になったり、肩こりがひどくなるなど確実にカラダは退化しているのですが、気持ちは負けないようにしたい... 2014.06.21 ブログ
ブログ 90%の東南アジアの人々が日本を友好国だと答えています!ビザ緩和を機に東南アジアとの交流を考えるセミナーを開催します。 先日6月17日に外務省からインドネシア、フィリピン、ベトナム、インド国民に対するビザ緩和が発表されました。昨年のタイ、マレーシアに続くVISIT JAPAN政策の一環で観光立国日本の実現、東南アジアの交流がますます進みそうです。今年の3月の... 2014.06.21 ブログ
ブログ コーチ・カルダンにコミュニケーションスキルをアップする三角形の法則を学ぶ。 #習慣化 この世は興味あるもので満ち満ちている。 こんな素晴らしい世界で、だらだらと人生を送るのはもったいない。 (デール・ガーネギー)昨日はご縁をいただいて、「プレゼンの科学」というコーチ・カルダンのセミナーに参加してきました。このセミナーに参加し... 2014.06.21 ブログ
ブログ もう、不満を言わないの書評 ウィル・ボウエンに習慣化を学ぶ。#習慣化 何か気に入らないことがあるなら、それを変えればいい。変えられないのなら、自分の態度を変えよう。不平を言ってはいけない。マヤ・アンジエロウ(米国の詩人)ウィル・ボウエンはもう、不満は言わないで言葉を変えるメリットを紫のブレスレットの習慣を通じ... 2014.06.20 ブログ
ブログ 感情は、ひとを動かすの書評、コントロールできることとできないことを区別して、自分に質問すると幸せになれる。 #習慣化 自らの運命の主人、魂の指揮官でなくてどうする。われわれには自分の考えをコントロールする力があるのだ。(アルフレッド・A・モンタベルト)人間にはコントロールできることと、できないことがあります。当たり前のことなのですが、人は不安や怒りを感じる... 2014.06.20 ブログ
ブログ 変われる人 8000人のキーパーソンと会食してわかったこと(鮒谷周史著)の書評 #習慣化 最近、以前に比べてメルマガを読むことが多くなりました。著者やコンサルタントのメルマガを毎日、読んでいるのですがその一つが日本でも最大規模の読者を誇るビジネスメルマガの平成進化論です。発行人の鮒谷周史さんの書籍は何冊か読んでいたのですがこの平... 2014.06.19 ブログ
ブログ 1年前の悩みを覚えていますか?感情のコントロールで悩みから抜け出す方法 #習慣化 1年前の悩みをあなたは今思い出せますか?おかげさまで、私は全く覚えていません。今抱えている悩みを、1年後に振り返ってみると、多くの悩みも一瞬の出来事に過ぎないというわけです。こう考えられれば、悩む時間をできるだけ減らしてその時間をアクション... 2014.06.19 ブログ
ブログ 生産性をアップさせたい方に。書を読み、書き続けよう! #習慣化 ライフハッカーに日記の効果についての良記事がありましたのでご紹介します。「一日の終わりに15分の日記を付けるだけで、仕事の生産性が上がる」というタイトルのDave Greenbaumの記事です。ハーバード大学ビジネススクールで行われた調査で... 2014.06.18 ブログ