ブログ 言い訳を言うか?未来を今日から変えるか?という質問をしよう。 「言い訳」をやめるといいことがたくさん起こる!の書評 #習慣化 「自分の過去の奴隷になってはいけない」(哲学者ラルフ・ウォルド・エマーソン)「言い訳」をやめるといいことがたくさん起こる!の書評ブログを続けます。ウエイン・W・ダイアー博士の書籍を読んでいると不思議なことに体中がエネルギーで満ちあふれてきま... 2014.05.09 ブログ
ブログ iPhoneアプリで最近よく聴くラジオアプリ三選。 #iPhone #MUSIC 通勤時によく聴くラジオアプリを今日は紹介したいと思います。最近は、朝昼夜の時間帯別で、ラジオアプリを使い分けているのですがiPhoneのラジオアプリの充実はすばらしく、いろいろなサウンドを楽しめますのでぜひ、以下の記事を参考にしてみてくださ... 2014.05.09 ブログ
ブログ パラダイムを壊すことと夢見ることが勝者の条件。勝つ人はなぜ、「この言葉」を使うのか?の書評 人はそこにあるものを見て、これはなぜだと問う。しかし私は、そこにないものを夢見て、なぜないのかと問う。(バーナード・ショー)ものごとをそのままに見て、なぜそうなのかと問う人たちがいる。私はこれまでなかったものを夢見て、なぜないのかと問う。(... 2014.05.08 ブログ
ブログ 傾聴することによって、情報発信の価値が高まる。勝つ人はなぜ、「この言葉」を使うのか?の書評④ 私は人の話を聞くのが上手です。私は学問のある他人が全部私よりよく見え、どんな話でも素直に耳を傾け、自分自身に吸収しようとつとめました。よく他人の意見を聞く、これは経営者の第一条件です。 (松下幸之助)経営の神様、松下幸之助氏の言葉はさすがに... 2014.05.07 ブログ
ブログ 「型を破る人」の時代: “ズバ抜けた結果”を出せる人は、何をしているかの書評 #習慣力 もしある会社が、平均的な人びとのための、平均的な商品に広告費を使うとしたら、資金はすぐに底をつく。しかし、並はずれていい商品やサービスを生み出そうとするなら、広告にお金を使う必要はない。顧客たちのつながりから、多くのお金がもたらされるからだ... 2014.05.06 ブログ
ブログ ベイビーステップの5つのアクション 小さな一歩こそが人生を変える大事な一歩 #習慣化 人生とは今日一日の積み重ねのことである。(デール・カーネギー)アクションしたくても気分が乗らない日があります。行動したくても、疲れていたり、悩みがある時など動けないことって、人間ですから当然ありますよね!しかし、そのまま、だらけてしまうと貴... 2014.05.05 ブログ
ブログ ノードストロームのマネジメントの8つの法則と人間中心のコミュニケーション。勝つ人はなぜ、「この言葉」を使うのか?の書評③ 昨日のブログに引き続き、勝つ人はなぜ、「この言葉」を使うのか?の書評を続けます。フランク・I ・ランツは「人間中心に考える人」が勝者になれる可能性が高いと言います。「人間中心の勝者たちは、自分の想像すること、たとえ話、逸話などを実に巧みに語... 2014.05.04 ブログ
ブログ 勝つ人はなぜ、「この言葉」を使うのか?の書評② #書評 #読書 #習慣化 「耳と目を全開にして聞くことです。相手の言うことを隅々まで理解すれば、相手のことが考えの中心になります。よく聞かずに自分なりに解釈してしまうと、自分が中心になってしまう。多くの人が失敗するのはそこなんです」(オムニコムグループの広告会社DA... 2014.05.04 ブログ
ブログ 「言い訳」をやめるといいことがたくさん起こる!の書評 思考パターンを勇気を出して直に変えよう! #良い習慣 自分を変えようという自分自身のパワーを過小評価してはならない。誰かを変えようという自分自身のパワーを過大評価してはならない。(ウエイン・W. ダイアー)過去に何冊もウエイン・W. ダイアーの書籍を読んできたのですがその場限りの読書になってし... 2014.05.03 ブログ
ブログ 勝つ人はなぜ、「この言葉」を使うのか?(フランク・I ・ランツ著)の書評 今時のチャンスの見つけ方? 朝起きたときから、幸せで前向きな気分になれる性格なんです。自分の中に応援団がいるんです。この仕事をもらえてラッキーだと、いつも思っています。すべてが本当にありがたいと思います。(メアリー ハート)勝つ人はなぜ、「この言葉」を使うのか?(フラ... 2014.05.03 ブログ