ブログ アンソニー・ロビンズの運命を動かすの書評 ② チャレンジと失敗の3つの関係を整理する。 失敗は、小さな決断をいくつも積み重ねていった結果である。間違いをたださなかった、行動を起こさなかった、最後までやり通さなかった、自分の思いや感情をコントロールしなかった、一点に力を集中しなかった、その結果が失敗である。同様に、成功もまた小さ... 2014.04.15 ブログ
ブログ アンソニー・ロビンズの運命を動かすの書評 逃げ腰な自分と手を切る三原則と私の断酒の関係 #断酒 #習慣化 アンソニー・ロビンズが初来日していますが残念ながら、私は彼の今回のイベントに仕事の都合で参加できませんでした。今回、参加できなかったで終わらせるのはもったいないと考え一瞬で「自分の夢」を実現する法の改訂版であるアンソニー・ロビンズの運命を動... 2014.04.14 ブログ
ブログ アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉の書評② 劣等コンプレックスをなくすということ 劣等感を抱くこと自体は不健全ではない。 劣等感をどう扱うかが問われているのだ。 アルフレッド・アドラーのこの言葉によって、心の持ち方をポジティブにできます。昨日のブログに続きアルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉の書評を続け... 2014.04.13 ブログ
ブログ アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉の書評 援助のための 心理学とは何か? #小倉広 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉は心理学の巨匠のアルフレッド・アドラーの考えを「超訳」し経営コンサルタントの小倉広氏が名言集として再構築した読みやすい一冊。アドラーは日本ではあまり有名ではありませんが「利他の考え」を基... 2014.04.12 ブログ
ブログ MindNodeで頭の中の漠然とした不安をマインドマップに書き出せば、不安な気持ちは抑制される! #断酒 #良い習慣 このブログで私は悪い習慣の飲酒を克服した話を何回か書いていますがお酒を飲むことで、脳が快楽を感じるドーパミンを分泌するのです。このドーパミンを得ようとしすぎると飲酒が、習慣、癖になってしまいこの悪習慣が人生に害を及ぼすのです。飲酒以外にもシ... 2014.04.12 ブログ
ブログ 習慣を変えるには、より良い未来の自分をイメージすること。#良い習慣 #デールカーネギー 悪い習慣は打破することが出来るし、 良い習慣は身につけることが出来る。デール・カーネギーのこの名言が私の最近の座右の銘になっています。人生の後悔のほとんどは悪習慣がもたらすと私は考えています。アルコールに依存していた日々のことを思い出すと大... 2014.04.11 ブログ
ブログ ストレスは書くことで回避できる。書くことで手に入る8つのメリット #良い習慣 ストレスの原因を見つけたら、私はそこから一旦距離を起くようにします。例えば、宴席などで誰かの悪口が始まれば、空気が悪くなりそこに居続けることで気持ちがダウンし、それがストレスになります。そんな時は、理由を見つけて帰るようにしカフェなどで文章... 2014.04.10 ブログ
ブログ ドーパミンを社会的報酬で得ることで断酒する。 #断酒 #良い習慣 #悪い習慣 脳が気持ちよく感じると、ドーパミンという脳内物質が分泌されます。お酒やタバコ、ギャンブルなどでドーパミンが分泌される事は有名ですがついついその脳の快楽を求めて人はアルコールなどに依存していくのです。私も以前はお酒が大好きだったので、ドーパミ... 2014.04.09 ブログ
ブログ Google+の進化、表示回数などのデータを公開開始。#ソーシャルメディア #Google+ 友人のノブ横地さんのブログがこのところ毎日更新されていてとても刺激を受けています。先日、忙しい彼と東京で2人朝活をしたのですがその際、お互いに意識していたのがGoogle+とYouTubeそして、ソーシャル仲間とのリアルも含めたコミュニケー... 2014.04.08 ブログ
ブログ 弱い紐帯の3つの効果 恐怖心をなくし、アクションを続ける方法。 諸君は必ず失敗する。成功があるかもしれませぬけど、成功より失敗が多い。失敗に落胆しなさるな。失敗に打ち勝たねばならぬ。 大隈重信ここまで、成功や失敗の理由をはっきり言い切られると清々しいですね。大隈重信のこの失敗への対処法を知っていればチャ... 2014.04.08 ブログ