ソーシャルメディア

スポンサーリンク
投資

お客を捨てる勇気(中谷喜孝)の書評

小さなお店や会社にとって、自社のウリや強み、パーパス、ミッションやビジョンを明確にすることは非常に重要です。それをもとにした「旗」を掲げ、顧客に伝えることで、共感した顧客が集まってきます。このような顧客は、自社のファンとなり、LTVを高めてくれます。
リーダー

定年ひとり起業 生き方編 (大杉潤)の書評

「ひとり起業家がブログ」を続けることで、パーソナルブランディングを強化でき、仕事のオファーを得られるようになります。ブログ記事に知識や体験をストックすることで、いつでもそれを引き出せます。ブログ経由で新たな出会いもデザインで、人的ネットワークも拡充できるという恩恵も享受できます。
組織

テックジャイアントと地政学(山本康正)の書評

ChatGPTなどのAIの進化に伴い、ソフトウェアとデータの価値がますます高まることが予測されます。データを循環させ、最大限に活用することで、ビジネスにおいて競争優位性を確立することができます。経営者は常に変化するテクノロジーを活用し、革新的な取り組みを行うことを目指す必要があります。
イノベーション

10年後に活きる人脈のつくり方(河上純二)の書評

自分のパーパスをつくり、あるべき姿を描くことで、現状とのギャップが明らかになります。未来の理想の姿からバックキャスティング(未来逆算)することで、本当にやるべきことが見えてくるのです。「知識」「経験」「人脈」「人柄」の4つを兼ね備えることで、自分の市場価値を高めることができ、周りの人からオファーをもらえるようになるのです。
パーパス

愛されるマーケ 嫌われるマーケの書評

自社の商品やサービスが誰を喜ばせることができるのかを明らかにし、そのベネフィットを伝えることで、顧客との良好な関係を築けるようになります。企業やブランドの価値を支持してくれるファンを大切にし、事業価値を高めていくファンベースな経営を行うことで、企業の売上や利益がアップします。
イノベーション

ヒトが持つ8つの本能に刺さる 進化論マーケティング(鈴木祐)の書評

人間の欲望を徹底的に問い直し、顧客体験を高める心理的マーケティングを活用することで、モノやサービスが売れるようになります。8つの基礎本能を使って、自社の商品やサービスが刺さる本能を見極めたり本能の種類を増やすことで、売上がアップします。SEIQのフレームワークを使い倒すことで、イノベーションも起こせるようになります。
サブスクリプションモデル

ブランド・プロデュース思考(工藤一朗)の書評

ブランディングによって顧客のLTVを高めていくことが、ビジネスを存続させる鍵になります。ブランディングを行い、顧客にパーパスの実現に向かう活動が適切に伝わることで、共感が生まれ、リピート顧客(ファン)が増えていきます。ブランディングによって顧客との関係が変わり、結果、LTVが向上するのです。
コミュニケーション

リファラルマーケティングが効果がある理由。リファラルマーケティング大全の書評

リファラルマーケティングとは、 ある商品やサービスを利用したユーザーが親しい人に紹介することで、 その商品やサービスの価値が波及していくことを狙うマーケティング手法です。マーケティングにコストがかけられないベンチャーやB2Bの企業はリファラルマーケティングを活用すべきです。
組織

未来をつくるグロースマーケティング(櫻庭誠司)の書評

グロースマーケティングでは企業の源泉である利益を上げることから逆算し、施策を実施します。グロースマーケティングにおいて、LTVが重要な指標となります。顧客を資産ととらえ、データドリブンでLTVがどれくらいになるかを定量化し、それを最大化するための施策を行うことが、利益につながっていきます。
CX

事例で学ぶ BtoBマーケティングの戦略と実践 (栗原康太)の書評

さまざまなプロモーション施策から、すぐにお問い合わせ獲得や商談獲得を目指すのではなく、Web上で見込み顧客とのコミュニケーションを段階的に行うようにします。見込み顧客との関係をしっかりと築いた上で、お問い合わせや商談を増やすようにすることで受注の確率が高まります。商談前に顧客が買いたいと思う状況をつくることが、Webマーケティングの成功を左右します。
スポンサーリンク