マーケティング

スポンサーリンク
習慣化

KISSのジーン・シモンズと「儲ける」という言葉から、ファンマーケティングを学ぶ。

KISSはロックバンドもブランドにすることができると示したパイオニアだ。ブランド化によって収入源を拡大することができた。グッズの販売も自分たちでコントロールしていたので中間搾取にも遭わなかった。アルバムにはグッズの注文用紙を同封した。(ジー...
習慣化

体験を人に伝えることで幸せになれる法則を見つけた!「セミナー講師の教科書」(立石剛著)の書評

「体験」は誰もが固有にもっているものです。あなたがこれまで体験したことは、すべてオリジナル。つまり、あなただけにしか語れないことがあり、あなただからこそ救える人が必ずいるということです。そして、その体験とは、けっして特別な体験である必要はあ...
Apple

聞き手ファーストのプレゼンでビジネスを成功させよう!

昨日から学び、今日のために生きて、明日に希望を持て。大切なのは、疑問を持つのをやめないことだ。(アルバート・アインシュタイン) アインシュタインのこの言葉は、人生のいろいろな場面で応用可能です。 たとえば、プレゼンを上達させたい場合にも、こ...
習慣化

小川泰史氏の『HONDAの技術革新を支えた〝超〟目標達成法「9つの質問」』の書評

「本当は問題ではないこと」を「問題である」ととらえて、真っ先に解決すべきだったはずの真の問題の選択をしていないのです。スタートから道を間違ってしまっているのですから、どんな優秀な問題解決のスキルやロジックを使って解決しようとしても、得たい結...
習慣化

アンディ・グローブのハイ・アウトプット・マネジメントがインテルを強くした!

遅かれ早かれ、ビジネス界の基本的なものは変わる。(アンディ・グローブ)インテルの元CEOのアンディ・グローブが先日死去しました。 1968年にロバート・ノイス氏とゴードン・ムーア氏が創業したインテルに3番目の社員としてアンディは入社しました...
Apple

iPhoneを暇つぶしに使うのは、もったいない!

魚を与えれば、一日食べていける。魚の取りかたを教えれば、一生食べていける。(老子) ある人に魚を一匹与えれば、その人は一日食べていけますが 明日も魚を与えなければ、飢えてしまいます。 これでは、お互いのためになりません。 しかし、魚の取り方...
Apple

マーケティングとは、「顧客を自社とその企業理念の伝道者にできるほど、顧客のことを深くはっきりと理解すること」

顧客を誘って自社のマーケティングや商品開発に参加させ、貢献してもらうにはどうすればよいか。顧客同士が話し合い、アイデアや市場の問題について意見を交換するための場所を、どうやって提供すればよいか。マーケティングとは要するに、「顧客を自社とその...
習慣化

企業を強くするためには、自社の強みを伸ばし、社員を賞賛することが大事かもしれない。

社員から愛される会社はお客さまからも愛され、社員の愛情が薄れると、お客さまの愛情も薄れていくとわかった。会社に忠誠を誓った社員は、自分だけを可愛がるようなことはしない。自分にとって何が得かよりも、会社にとって何が利益になるかをまず考えるのね...
習慣化

「きみ、どう思う?」を口癖にしてみよう!松下幸之助の名言で元気をチャージする。

きみ、どう思う?(松下幸之助)松下幸之助氏の口癖は、「きみ、どう思う?」だったそうです。 周りの部下にことあるごとに意見を求めたという逸話が残っています。 彼は周囲の人に、誰彼となく疑問に思ったことを質問しました。 迷っていること、知らない...
習慣化

ダン・ケネディに学ぶ、ストーリー・マーケティングの重要性

マーケットは関係ありません。問題はマーケットに対して取り組む姿勢とビジネスのやり方なのです。簡単に言うと、「利益を考えるのか、それとも言い訳ややらない理由、障害や不利な条件を考えるのか」。これが皆さんが問うべき、成功に順応するための究極の質...
スポンサーリンク