習慣化 酔いどれ探偵マット・スガターの思い出。800万の死にざまの書評 好きな小説家は?と問われれば、ローレンス・ブロックと答えることが多いです。 このアメリカのハードボイルド作家を好きになってから もう数十年が経過していますが、いまだに彼の作品を読み返しています。 特に、酔いどれ探偵マット・スカダー(Mat... 2015.08.17 習慣化書評アプリIT活用ブログKindleアルコール依存症夢断酒時間術
習慣化 ソニア・リュボミアスキーに学ぶ、幸せのための習慣術 幸せがずっと続く12の行動習慣や リュボミアスキー教授の 人生を「幸せ」に変える10の科学的な方法で有名な ソニア・リュボミアスキーは、「幸せになるための12の習慣」を私たちに教えてくれています。以下、幸せがずっと続く12の行動習慣から引用... 2015.08.17 習慣化書評生産性向上名言その他ブログクリエイティビティライフハック引き寄せの法則感謝時間術
習慣化 良い習慣は身に付きにくく、 悪い習慣は身につきやすい!ジェレミー・ディーンの良い習慣、悪い習慣の書評 多くの人が悪い習慣をなくそうとして失敗するけれども、希望はある。どんな人でも、なんとか習慣を変えられるときがあるものだ。朝食をとる、果物を食べる、移動手段に徒歩を使うといった日々の習慣に関する研究では、古い習慣は変えられる、少なくとも新しい... 2015.08.17 習慣化iPhone書評アプリ生産性向上名言IT活用その他ブログアプリライフハック感謝時間術
習慣化 人間は「天性のなまけ者」!なまけ者から抜け出す方法。 どうしても仕事が手につかないときがある。こうした場合、妨げになっているのは怠惰、つまり"なまけ心"だ。人間は「天性のなまけ者」である。生まれつき働くのが大好きだという人など、まずいないだろう。そんな怠惰な心に打ち克って仕事をするためには強い... 2015.08.14 習慣化書評生産性向上名言電子書籍IT活用その他ブログアルコール依存症ライフハック断酒時間術
習慣化 ヒルティの時間術を実践すると幸せになれる! 寝床につくときに、 翌朝起きることを楽しみにしている人は幸福である。(カール・ヒルティ)私はカール・ヒルティのこの言葉が大好きです。 1日を振り返り、よい日だったと感謝することで、気持ちをハッピーにできます。 今日出会った人、良かったことを... 2015.08.13 習慣化書評名言電子書籍IT活用その他ブログKindle感謝時間術
習慣化 本多静六の生き方がすごすぎる! 人は気の持ち方一つで、陽気にも陰気にもなり、愉快にも悲しくもなるものである。(本多静六) 人は気持ちの持ち方次第で、ハッピーにもなれますし、アンハッピーにもなれます。 このルールを私たちはついつい忘れがちです。 特に、つらいことが起こると、... 2015.08.13 習慣化書評生産性向上名言その他ブログ時間術
習慣化 いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学 (センディル・ムッライナタン& エルダー・シャフィール著) の書評 欠乏は心を占拠する。飢えた被験者が食べ物のことを考えたのと同じように、人はどんな欠乏でも経験すると、それに心を奪われる。心は自動的に、いやおうなく、満たされていないニーズのほうを向いてしまう 。空腹な人の場合、そのニーズは食べ物だ。多忙な人... 2015.08.13 習慣化書評生産性向上クリエイティビティライフハック時間術
生産性向上 朝のプラチナ時間のブログ活用術 出会いが、人を変え、経験が、人を創る。(福島正伸) 本当に人との出会いによって、人生は変わります。 若い時よりも最近の方が、新たな出会いが多く、パワーをいただいています。 いかに良い人に出会えるかを考え、行動することが成功の法則なんおかもし... 2015.08.12 生産性向上名言その他ブログ早起きライフハック時間術
習慣化 セネカの時間の捉え方から、人生について再考してみる。 私たちは命の短さを嘆くわりには、たいしたことに命を使っていません。(セネカ) 人生は本当に短く、意識しないと時間を無駄使いしてしまいます。 以前、アルコール依存症だった頃には お酒を優先して家族との時間を犠牲にしていました。 お酒を飲めない... 2015.08.11 習慣化ブログアルコール依存症ライフハック旅時間術沖縄
習慣化 倹約した金は儲けた金だ!(アンリ・ド・レニエ) 稼いだお金を一体何に使えばよいのか? 倹約した金は儲けた金だ!(アンリ・ド・レニエ) 自分を大きく変える 偉人たち、100の言葉(苫米地英人著)を 時間があれば、読み返していますが、アンリ・ド・レニエのこの言葉を もっともっと自分ゴト化していきたいと思います。倹約に関する言葉を... 2015.08.02 習慣化書評生産性向上名言その他ブログ時間術読書術