アーニー・J・ゼリンスキーの「創造性の17原則」を覚えれば、人生をワクワクにできる!!

たいていの人は一年に一回か二回しか考えない。私は一週間に一回か二回考えることによって、国際的な名声を得た。(ジョージ・バーナード・ショー)

スクリーンショット 2015-08-01 9.12.20
アーニー・J・ゼリンスキーは、休暇を楽しめる人はプラス思考の人だと
働かないって、ワクワクしない?で、書いています。
人は休暇になると退屈を感じてしまい、のんきで気楽な生活を送れなくなるのです。
時間に関して、人は二つのタイプに分かれます。
■自由時間を楽しめる人
■自由時間を楽しめない人

私たちは自分が置かれた状況のとらえ方を変えることによって、生活の質を変えることがで議きる。たとえば、二人の人が会社をクビになったとしよう。一人はそれを天恵と受け止め、もう一人は災いと感じるかもしれない。状況のとらえ方を変えられるかどうかは、自分の心構えを変えられるかどうか、考え方が柔軟かどうかにかかっている。

せっかくの人生ですから、やりたいことを実現するために 
自由時間を楽しめるようにしたいものです。
そのためには、思考法を変えることが一番です。
考え方を柔軟にすることで、私たちは人生をエンジョイできるようになるのです。

自分が何を考えているか、また、なぜそれを考えているかについて、時間をかけて思いめぐらす人はあまりいない。考え方を変えるには、別の考え方を試してみる必要がある。これまでの考え方を疑うことによって、古くさくなった信念を、新しい観点と価値観に取り替える。仕事と仕事がもたらす恩恵についての考え方を変えれば、自由時間に対してプラス思考ができるようになるだろう。自分のものの考え方に一度も疑いを持たない人には、二つの本質的な危険が生ずる。 ◆一つの考え方に凝り固まってしまい、もっとふさわしい選択肢があるかもしれないのに、それを見ようともしない。◆ある時点ではふさわしいと思われた価値観を、時が過ぎ、状況が変わっても持ち続け、いつまでもその古くさい価値観で行動している。

子供の時に私たちは柔軟な思考ができましたが
やがては、世の中の常識に洗脳されて、この能力を失っていくのです。
モノの考え方を子供時代に戻すためには、クリエイティビティがキーになります。
そして、この感覚を取り戻すのは簡単なのです。
自分をクリエイティブだと考え、信じれば良いと
アーニー・J・ゼリンスキーは、以下のように言っています。

創造性を発揮するには、プラス思考が必要だ。どんな分野でも、クリエイティブな人は最終的には成功する。クリエイティブな人は、他の人が解決不可能だと考える問題をチャンスとみなすのだ。研究者によると、クリエイティブな人とそうでない人の違いは、自分をクリエイティブと考えているか否かだけらしい。クリエイティブな人は自分をクリエイティブだとみなしている。クリエイティブではない人は、考え方が型にはまっていて、自分にはクリエイティブな要素などない、という誤った認識を持っている。プラス思考をするためには、常に自分の認識に疑いを持ち、思い込みの世界に生きることを避けなければならない。自分の先入観や信念を注意深くチェックする習慣を持たない人は、現実とは異なる世界を見ている恐れがある。このような行動の結果は深刻だ。落胆から鬱へ、そして精神的な病へと進む場合もある。

常に自分の認識に疑いを持ち、変化をやめなければ
ワクワクした時間が過ごせるようになるのです。
アーニーは、創造性の17原則を本書で紹介しています。

◆クリエイティブになろうと決める
◆理性に従わない
◆多くの解決法を探す
◆自分の考えを書きとめる
◆自分の考えを徹底的に分析する
◆自分の目標を決める
◆問題をチャンスととらえる
◆明白にみえるものを探求する
◆リスクを冒す
◆あえて人と違うことをする
◆楽しくばかげたことをする
◆自然にのびのびふるまう
◆今、この瞬間に存在する
◆基準からはずれた考え方をしてみる
◆規則や仮説を疑ってみる
◆決定を遅らせる
◆頑固になる

頭に浮かんだことをメモを取ると「脳の柱」と「脳の柱」が繋がって
アイデアが浮かび、多くの解決策をつくりだせるのです!
リスクを冒して、あえて人と違う勇気を持つことで
ワクワクなれるのですから、どんどんチャレンジしたいと思います。
働かないって、ワクワクしない?を読むと脳が元気になれます。オススメです。

今日もお読みいただき、ありがとうございました!

   

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上ブログアイデアクリエイティビティライフハック時間術読書術
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました