不平をこぼす人間に与えられるものは、憐れみよりも軽蔑である。(サミュエル・ジョンソン)
不平、不満はカッコの悪いものなので
私は極力避けているのですが、時々口にしてしまいます。
この悪い習慣は、失敗が重なった時に多くなります。
どうして、私たちは文句を言ってしまうのでしょうか?
ジャック・キャンフィールドは絶対に成功を呼ぶ25の法則で
その原因を明らかにしています。
文句・不平不満を言うことの意義を考察してみましょう。現状に文句を言うのは、現状よりもっといいこと、もっと欲しいことがあるからです。それはつまり、自分が望むことがあるにもかかわらず、その実現のための行動をとっていないということであり、それはきっと、その行動の責任を負うのが嫌だからでしょう。(ジャック・キャンフィールド)
現状に不平・不満を言うのは、自分が目標があるにも関わらず
行動を起こせていないからなのです。(自分のせいなのです。)
確かに失敗が続くと、恐怖感から行動が抑制されます。
落ち込んでいると、現実を否定したくなりますから
思考も行動もネガティブになってしまいます。
これを避けない限り、私たちは泥沼にはまってしまいます。
考えてごらんなさい。人が文句・不平不満を言うときは、本来は自分ができることに対してのみ発します。我々は、自分では何ともしがたいことに関しては文句を言いません。例えば、地球の重力に関して文句を言う人はいないでしょう。重力は初めから存在しており、自分ではどうしようもないことを知っているからです。だから、そのまま受け入れるしかない。文句を言っても状況は変えられないので、文句は言わないのです。あなたが文句を言う対象とは、本来、あなたが変えられるものでありながら、あなたが変えようとしていないことなのです。本来あなたは、もっと自分がしたい仕事に就いたり、もつと愛してくれる伴侶を見つけたり、もっと収入を増やしたり、もっときれいな家に住んだり、もつと環境の良い地域に住んだり、もっと健康的な食品を食べたりできるのです。しかし、それを得るには、あなたが変わらなければならない。ではなぜ、これまでそれができなかったのでしょう?それはリスクを伴うからです。(ジャック・キャンフィールド)
文句を言うのは、リスクが怖いからというジャックの指摘には納得します。
私たちには行動する勇気が必要なのです。
まずは、文句や不平・不満を言う前に行動を起こしてみましょう。
文句を言っていても意味がないのですから、できるところから変えてみるのです。
現状を変えるためには、文句を言うのではなく、人に依頼してみましょう。
仕事を改善したいのであれば、同僚に文句を言っても意味はありません。
上司にきっちりと話して、チャンスをつかむのです。
文句はネガティブ、依頼はポジティブだと考えてみるのです。
現状を変えてくれる可能性のある人に会って
お願いするのは、お金がかかるわけではありません。
ほんのすこしの勇気が必要なだけなのです。
不平はエネルギーだ。人間は不平がなければ、働く意欲を失ってしまう。(小川栄一)
不平・不満を言う前に、それをエネルギーに変えて、行動を起こしたいものです!!
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
photo credit: 016/365: Fixation, No Relaxation via photopin (license)
コメント