相手の話を面白くする10の質問リスト 聞く力を鍛えることでコミュニケーションがうまくいく。

周りの人との深く充実した人間関係を築くためには、まず相手の言葉を聴くことから始めなければならない。そこでは精神的な強さが要求される。(スティーブン・R・コヴィー)

スクリーンショット 2015-05-04 20.56.26

コミュニケーションを上手に行うためには、相手の話をしっかりと聞くことが大事です。
しかし、人の話を聞くことは難しく、ついつい自分中心に会話が進みがちです。
これでは、相手は満足してくれません。
例えば、メモを取りながら話を聞けば、相手の話に集中できるようになります。

聞き上手な人は、概して人たらしになりやすい。人の話を聞くこと自体が、相手にとっての報酬となるからである。私たちは自分の話を聞いてもらえると大変にうれしいのだ。相手の話を聞くときには、面倒でもメモを取ること。メモを取ってあげれば、あなたの話を聞き流しているわけではありません、大変に面白いお話ですという強烈なアピールができる。(内藤誼人)

人の話を聞くこと自体が相手にとっては報酬になるのです。
このルールを時々思い出せれば、自分の話は減らせるはずです。

会話ではやはり相手に喋ってもらうのが一番。ただこれをはき違えている人が多い。喋らせようとするあまり、面接官かインタビュアーになってしまう。ただの聞き役ではなく、相手の話にどれだけ興味を持てるか、どれだけ話を引き出せるかの二点が大事。「あなたのもの凄く面白いストーリーを聞きたいんですよ。面白く話してくださとと、その手助けをしてあげるんです。(児玉教仁)

会話をする際にも、細心の注意が必要です。
良い話をしてもらうためには、相手が話しやすい環境を作らねばなりません。
そのためには、相手の話に興味を持って、良い質問を心がけましょう。
相手の素晴らしい体験を少しでも引き出せれば
相手はあなたを信用して、いろいろな話をしてくれるようになります。
会話がは弾めば、ビジネスのヒントなどももらえるようになります。

「ダメな私」を今すぐやめる200のアイデア(マイケル・ヘッペル著)の中に
相手の話を面白くする10の質問リストが紹介されていました。

「どうやったの?」
「どうしてそれを選んだの?」
「どこでそのやり方を習ったの?」
「どうすれば私でもできる?」
「例を教えてくれる?」
「もっと教えて」
「もう一度同じことをやるとしたら、何を変える?」
「次はどうするの?」
「本当に?すこい!」
何も言わずにただ黙って笑顔でうなずく。そうするだけで、人々がどれだけ話し続けるか、あなたは驚くはずだ。

相手のアクションを褒めたり
体験についての質問を繰り返すことで
相手はあなたにいろいろな話を教えてくれるはずです。

また、何も言わずに、笑顔でうなずくことも効果があります。
コミュニケーションした時に自分が嬉しかったことを
相手にもしてあげればよいのです。

相手の話を聞くことは、相手に社会的報酬を与える行為だ。(アーノルド・H・バス)

自分が話すのではなく、相手を喜ばすことが
ビジネスを成功させるための鍵になります。

話を聞く人が少ないのは、いつの世も同じようです。
しっかりと話を聞ける人、良い質問で話を引き出せる人になることで
あなたは、絶大な信頼を得られるはずです。

私は話を聞くのが好きである。注意深く聞くことで、多くを学んだ。だが、聞こうとしない者は多い。(アーネスト・ヘミングウェイ)

ヘミングウエイのような聞き上手を目指しましょう!

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
  

photo credit: I am all Ears via photopin (license)

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化生産性向上その他ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました