自分のやりたいことが見つからないときには、岡本太郎の言葉を読もう!

何か、これと思ったら、まず、他人の目を気にしないことだ。また、他人の目ばかりでなく、自分の目を気にしないで 、萎縮せずありのままに生きていけばいい。これは、情熱を賭けられるものが見つからないときも大切だ。つまり、駄目なら駄目人間でいいと思って、駄目なりに自由に、制約を受けないで生きていく。そうすれば、何か、見つけられるチャンスがおのずからひらけてくる。一日も早く実行してみるといい。(岡本太郎)

スクリーンショット 2015-06-23 16.19.17
自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間”を捨てられるか
岡本太郎著)を
読み返すと、多くの発見があります。
特に、他人の視線を気にするなというアドバイスを読むことで
自分らしさを失わないようにしたいと思いました。

他人の目を気にし始めると、批判が怖くなり、行動が鈍ります。
以前の私は、他人の視線が気になり、いつもビクビクしていました。
しかし、ソーシャルメディアで情報発信を始めてからは
マインドが変わり、人の目が気にならなくなったのです。
アウトプットによって、一部の人からは嘲笑されたり、バカにされもしましたが
多くの人から応援コメントをもらうことで
私は行動することが怖くなくなったのです。

ソーシャルメディアやブログで情報発信することは
当初は勇気がいることでしたが、続けているうちに
人から評価してもらえることに気づき、アウトプットが楽しくなってきました。
ブログを書き続けているうちに、いろいろな人に出会えたり
面白いことが引き寄せられるようになり、私の人生が変わり始めたのです。

若い時には、何をやったらよいかが、わからなくて困ることがありますが
あまり深く考えずに、情熱を感じることが見つかったら
それに時間を費やし、習慣にするとよいと思います。

どんなことでもいいからちょっとでも情熱を感じること、惹かれそうなことを無条件にやってみるしかない。情熱から生きがいがわき起こってくるんだ。情熱というものは、”何を”なんて条件つきで出てくるもんじゃない、無条件なんだ。何かすごい決定的なことをやらなきゃ、なんて思わないで、そんなに力まずに、チッボケなことでもいいから、心の動く方向にまっすぐに行くのだ。失敗してもいいから。何を試みても、現実ではおそらく、うまくいかないことのほうが多いだろう。でも、失敗したらなお面白いと、逆に思って、平気でやってみればいい。とにかく無条件に生きるということを前提として、生きてみることをすすめる。(岡本太郎)

私の場合もブログを書き続けているうちに、ブログが生きがいになったのです。
最初のうちは、記事の更新がうまくいかなかったのですが
失敗を気にせず、継続したおかげで、いつしかブロガーと名乗れるようになりました。
この成功体験を応用することで
現実でうまくいかないことがあっても、行動を躊躇しなくなりました。
私はアウトプットを重ねるうちに、行動する勇気を得られたのです。

人の視線を気にするのをやめてから、私は人生が楽しくなりました。
今までの経験の中から自分が好きなものや、情熱を感じたことを見つけていくのです。
自分が好きだと思えるものを見つけると、人は動きが変わります。
書くことに集中し、アウトプットが増えたことで、自分に自信が持てるようになり
あれほど気にしていた人の視線が、気にならなくなりました。
行動の最大化こそ、人生を変える秘訣なのかもしれません。

今日もお読みいただき、ありがとうございました!
   

photo credit: Ground Strike! via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化Kindle書評生産性向上名言IT活用その他ブログKindle
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました