先延ばしは、本当に意味がないのか?

人は、なにかを判断するときに、YES、NO、あとで(先送り)のみっつしかないと言われています。しかし、最後の「あとで」に期限を設けるかどうかで、大きく異なると僕は考えていますが、実態は、どんなに短期間にしろ「あとで」判断する時間を持ったら、その判断は間違った方向に行くと経験上思っています。(高城剛)

スクリーンショット 2016-03-15 6.52.15

毎週、高城未来研究所のメルマガを楽しみにしていますが
今回は先延ばし癖が、よい結果をもたらさないことを痛感しました。
決断はその場でしないと意味がありません。
「後でやろう!」という選択は間違いを起こしやすいのです。
相手と自分の貴重な時間を浪費しないためにも、先送りはやめましょう。
判断には、YESとNOしかないと決めておくと、無駄に悩まなくなれます。

その場でYESではないものは、辞めるに限るし、僕も「持ち帰って判断」するような仕事の仕方をする人に二度とお会いすることはありません。

未来に答えを先延ばしするのをやめて、判断するときには自分の直感を信じましょう。
確かに、すぐ決める人と行動したほうが、成功確率は高まりそうです。
「後で検討する!」を信じていては、よい結果は出せません。
判断が早い人と仕事をしたほうがはるかに価値があります。
その場で、どんどん判断し、行動したほうが効果的です。

今日決められないものは、明日になっても決められないどころか、「次」のチャンスも逃します。もし、明日に進むつもりがあるならば、捨てる物が多ければ多いほど、そして早ければ早いほど大きく前進するのです。

今日決められないものは、明日になっても決められません。
先延ばし癖が、あなたの時間を奪って、パフォーマンスを下げてしまいます。
悩んでいる間に、次のチャンスも通り過ぎ、結局何も得られません。
判断と行動を早くしている成功者が、多くの果実をつかみます。

積極的な人たちは、先延ばしをせずに、どんどん仕事を進めていきます。
成功している経営者は、その場で決めて、すぐに現場に指示だしをします。
悩んでも意味がないことを彼らは知っているのです。
失敗を多くしている人は、経験が豊富なので、ダメだとさっさと判断します。
このスピード感がないと、成功はおぼつきません。
できる人ほど、選択基準を明確にしているのです。

今の自分に何が必要かを判断し、不要なものはどんどん捨てましょう。
自分のビジョンを明確にし、今の自分にフォーカスすれば、何をすべきかが見えてきます。
やるべきことと、やらないことを明らかにすると判断を早くできます。

先延ばしをする人とのつきあいを減らして、すぐに判断する人とつきあうことで
チャンスを引き寄せられるようになります。
積極的で決断の早い人のところに、よい話しは引き寄せられます。
ビジネスを成功させるために、判断力を鍛えましょう!

今の自分の選択が、あなたの未来を明るくしてくれます。
大きな未来のビジョンを達成するために、先送りをやめて
最適な答をその場で決めることを習慣にするのです。

今日もお読みいただき、ありがとうございました!

   

photo credit: decisions ( #cc ) via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化名言その他アプリクリエイティビティライフハック
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました