心配性を解決するための10のヒント

有害な心配性とは、たいして重要でない問題に集中しすぎる性向であり、何百万人もの現代人に共通する問題である。心配性の人は心配に集中することによって集中力を削がれている。 (エドワード・M・ハロウェル)


photo credit: KAZVorpal Horrified Emoticon via photopin (license)

心配性が集中力を削いでいる??

多くの現代人は心配性に陥っていると
ハーバード大学のエドワード・M・ハロウェルは言います。
心配に心を支配されると。他のことに没頭できなくなります。

特にソーシャルメディアとインターネットがあなたの心配性を加速します。
たいがいの心配は孤独な時に大きくなります。
現代人は一人でいる時にインターネットやFacebookを使い
心配性に拍車をかけているのです。
悪いニュースに距離を置くだけでも、不安にならずにすみます。

今日の電子通信技術によって、人の心は即座に、また常に悪いニュースで満たされるため、この心配をつかさどる遺伝子の力はますます大きくなる。常に悪いニュースを聞きつづけていたいと思う人はいないが、それでも悪いニュースはよいニュースよりもずっとすばやく人の注意を引くし、いつでも大量に供給されている。

また、ソーシャルメディアによって、リアルな関係が希薄になっています。
著者はこの状態を「つながっている孤独」と表現しています。
デジタルデバイスやソーシャルメディアは確かに便利ですが
これに頼りすぎると、孤独な時間を増やします。
孤独になっているというぼんやりした気分に苦しむのではなく
人とのリアルな関係を取り戻すことで、不安を撃退できます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハーバード集中力革命 [ エドワード・M.ハロウェル ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2017/6/12時点)

心配性を解決するための10のヒント

ハーバード集中力革命の中で、エドワード・M・ハロウェル
心配症を解決するメソッドを紹介しています。
この10のヒントを覚えておくだけで、気分を楽にできます。

■孤独に心配してはならない。有害な心配性は孤独な犠牲者を苦しめるが、2人以上の仲間がいれば逃げだしてしまう。
■「事実」だけを把握しよう。有害な心配性は情報の欠如やまちがった情報、もしくはその両方が原因となって起こる。
■計画を立てよう。有害な心配性は受け身の犠牲者を好むが、計画をもった人の前では萎縮してしまう。
■計画がうまくいかなかったら、ためらわずその計画を見直そう。 人生とはすなわち、うまくいかない計画の立て直しでできているのである。
■専門家の力を借りよう。適切な専門家はいつでも、払ったお金以上の価値をもたらしてくれる。
■定期的な運動は、脳が有害な心配性を拒絶するのを手伝ってくれる。
■瞑想も、有害な心配性からあなたを防御するのに優れた方法のーつだ。
■何でもかまわないので、あなたが心配している問題と「まったく関わりのないこと」をして気を紛らそう。
■「全体像」をつかもう。人生の中にはどれほど多くの心配なことがあるか、そのうち実際に起こるのはどれほど少ないかを忘れないように。
■私の呼ぶところの「心配の基本方程式」無防備だという気持ちの増加と、コントロールできているという気持ちの減少は、有害な心配性につながるという法則にもとういて行動しよう。すなわち、傷つきやすいと感じる気分を減らし、自制できていると感じる気分を増やすことで、有害な心配性は緩和できる。

孤独になると心配性が顔を出します。
それを避けるために、人と積極的に会うようにしましょう。
いろいろな交流によって、課題の解決策も見つかるはずです。
うまくいかなくても気にせずに、PDCAで乗り切るのです。
その際、専門家の意見を参考にしたり
友達の友達ぐらいのゆるいネットワークに相談するとよいことを
私はこの10年の自分の体験で実感しています。
多くのコミュニティに所属し、仲間を増やすことで
不安な気持ちを減らせます。
瞑想や軽い運動を習慣に取り入れることも効果があります。
深呼吸や散歩によって、救われることがあります。
エドワード・M・ハロウェルのアドバイスを信じれば
心配性を解決できるはずです。

まとめ

心配ばかりしているのは、大切な人生を浪費しているのと同じです。
無駄に心配するのをやめ、自分をコントロールしましょう。
集中力を取り戻せば、人生を楽しめるようになります。
孤独が心配の入り口だということを覚えて、人との交流を意識しましょう!

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

     

    

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評ブログアイデアクリエイティビティ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました