まず自分自身が顧客になり、次に他人のために働くべきだ。一日一時間を自分に充てるべきだ。(ウォーレン・バフェット)

 photo credit: trackrecord Warren Buffett via photopin (license) 
  
自分にとって一番重要な顧客はだれか?
桑原晃弥氏のウォーレン・バフェット 成功の名語録を読むと、賢人バフェットの思考法を学べます。1990年代後半に私は投資の勉強をするために、バフェットの本を読みまくりました。私が短期投資から長期投資にシフトできたのも彼のおかげです。今回、改めて彼の言葉を読み返すことで、投資以外のヒントをもらえました。特に、自分の人生のルール・原理原則を決めることの重要性に気づけました。悩んだら自分の原理原則に戻ることで、自分らしく生きられるようになります。
 バフェットと長年彼のパートナーを務めるチャーリー・マンガーは、若い頃から自立することを考えていたと言います。そのために二人は自分への投資を怠りませんでした。自ら定めた基本・原則に忠実でなければ投資でも人生でも成功を得られません。自分にとって一番重要な顧客は自分なのですから、自分に投資するのは当たり前です。1日に最低1時間を読書などの学びに使いましょう。
定まったロードマップを描くことはできません。しかし知恵を磨くことはできます。
私たちには未来を予測できません。未来のロードマップを描くことはとても大切なことですが、その通りに歩めば成功するなわけではありません。変化が起こることを前提にして 、新たなトレンドを予測すべきです。目の前のチャンスをつかむためには、新たな知識を吸収し、自分の知恵を磨く必要があります。
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14e7b42b.6120af31.14e7b42c.2a2b4a8f/?me_id=1278256&item_id=11669866&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F7745%2F2000000237745.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F7745%2F2000000237745.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)  ウォーレン・バフェット 成功の名語録世界が尊敬する実業家、103の言葉【電子書籍】[ 桑原晃弥 ] 
 | 
自分の頭で考えよう!
ビジネスの世界で最も危険な言葉は、五つの単語で表現できます。 「他の誰もがやっている 」 (Everybody else is doing it)です。
私たちは「みんながやっている」という言葉に弱く、自分の判断基準をついつい下げてしまいます。他の人がやっている、多くの人がやり始めたら、それはリスクになるのです。「他のだれもがやっている」というセールス文句が出てきたら、その言葉を疑うようにしましょう。アイデアでも投資でも多くの人がやっていたら、それは終わりかけている証拠なのです。
バフェットは成功するために、絶えず本を読み、直接著者に教わり、自分の投資銘柄や売買のタイミングを決めました。読書と自分の頭で考えたことを実践することで、多くの果実を手に入れたのです。自分で考え、自分で判断することを原則にして、「他の誰もがやっている」を判断基準にしないようにすべきです。
まとめ
バフェットは投資家のイメージが強く敬遠される方もいるかもしれませんが、本書は読む価値があります。彼の名言は多岐に渡り、その成功哲学を学ぶことで、投資だけでなく自分の人生をより豊かにできます。変化の時代を生き抜くためには、自分への投資を怠らずに人真似をやめることが肝心です。自分の知恵を育み、自分の頭で考える習慣が人生を豊かにしてくれるのです。
|   ソーシャルメディアを武器にするための10カ条 [ 徳本昌大 ] | 
 
  
  
  
  

















コメント